|
 |
 |
カウンセリングの鍵は、美容師さんとの綿密な話し合い。髪質や髪のダメージなどによっては、希望通りにできないケースもあることを理解したうえで、イメージをうまく伝えるコツや思い通りのウエーブに仕上げるコツなどをじっくりとチェックしてみて。 |
 |
|
|
|
 |
|
 |
あなたが思い描く理想のパーマヘアはどんな感じ?なかには雑誌を見て、全く同じヘアにしたい!と願う人も多いはず。でも実は、雑誌に載っているヘアスタイルは美容師さんが長時間かけてスタイリングをしている場合もあり、自分では再現困難な場合もあるんです。また、髪質や毛量、骨格などによって、雑誌とは全く同じにはならないことも。基本的には希望のスタイルを軸に、その人により似合うスタイルを提案するのが通常です。そのためのカウンセリングなので、会話をしながら譲れる部分、譲れない部分をきちんと施術前に伝えるのが重要。実際にこうなりたい!というスタイルがある場合には、雑誌の写真などを持参し、美容師さんに見てもらうのが最適。特にどこがどう気に入っているかを的確に伝えることで、仕上がりのイメージを作ってもらうのが鍵です。 |
 |
|
|
 |
こうなりたい、というスタイルが明確でない場合は、好みの長さやイメージ(キュート系、クール系etc)、絶対に嫌なスタイルやファッションのこだわりなど、できる限りの情報を伝えて。なかには「お任せ」というゲストもいるけれど、常連さんの場合は髪質やライフスタイルなどを美容師さんが理解してくれているのでやりがいを感じてもらえても、初回のお客様の場合はイメージに差がでることも多いので避けたほうが無難です。 |
 |
|
|
 |
髪の長さや切り方は、あいまいな表現を避けること。○○cmという表現は、明確なようで、意外に行き違いが起こりやすいのです。毛先のすき具合によって切った長さが指定どおりでも、見た目の長さは違って見えることも。ショート、ミディアム、ロングという表現も、人によってどこまでがショートで、どこまでがミディアムで、という感覚がバラバラなので、雑誌や写真などを見ながら意識あわせをするのが一番です。 |
 |
|
|
 |
 |
 |
以前にした施術内容によっては不可能なスタイルもあるので、髪履歴は正直に伝えて。縮毛矯正後のパーマ、黒染め後のカラーチェンジなどは特に難しい技術です。ウソをつくと思わぬ失敗に結びつくことも。アレルギーや髪質、くせなど気になる部分も併せて伝えて下さい。また、ダメージ具合や現在のヘアスタイルなどによっては、美容師さんから「今回はやめておこう」といわれることもありますが、そんなときは急がば回れ。素直に次まで我慢しましょう。 |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
パーマが失敗する理由、成功するための秘訣は誰もが知りたいところ。その答とは、意外にも簡単!?結論から言えば、実際に普段のスタイリングで自分でひと手間かけるかどうか、が成功への分かれ目、なのだそう。例えば巻き髪ならベースのパーマののち、コテやカーラーなどで仕上げて初めて完成します。パーマだけではキレイな巻き髪にはならないのがセオリー。最近特に人気の寝グセ風パーマも、シャンプー後にWAXをもみ込むようにつけてスタイリングをすることで、ニュアンスのあるウエーブが出来上がります。 |
 |
|
|
 |
再現にはスタイリングが必須なので、スタイリング方法をしっかり美容師さんに教えてもらうのが大切。スタイリング剤一つで仕上がりが全く変わるから、美容室の帰りの状態に近づけたいなら、美容師さんにすすめてもらったスタイリング剤を使うのも近道。 あなたがホームケアに時間をかけるタイプかそうでないか、でオススメのパーマが変わってきます。「自分はあまり時間をかけない!」という人が実はこだわり派だったり、その逆もあるそう。日常のスタイリング時間などから自分のタイプを見極めてね。 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
hair
salon
&
relaxation
DORMIRE |
|
 |
 |
 |
 |
住所 〒
665-0822
兵庫県宝塚市安倉中1-13-18
駅 JR・阪急
宝塚駅、阪急
逆瀬川駅、JR
中山寺駅
電話番号 0797-86-5566 |
|
 |
 |
開店 |
■平日AM10:00〜PM8:00 |
 |
■土曜AM9:00〜PM9:00 |
 |
■日曜AM9:00〜PM6:00 |
閉店 |
月曜日.第3火曜日 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
DORMIREの詳しい情報はこちら>> |
 |
|
 |
|
 |
|
 |