ZACC高橋和義氏スペシャルトークZACC高橋和義氏スペシャルトーク

多くの女性客だけでなく、タレントや有名人のヘアメイクも手がける高橋さんにとって、プロの仕事をする上でアイロンは欠かせないアイテムの1つ。そんな豊富な知識とテクニックを持つ高橋さんに、アイロンを使ったスタイリングについて語っていただきました。

ZACC代表 高橋和義さん
青山、原宿、代官山に個性を生かした6店舗を展開、著名人を含め幅広いゲストに対応。 現在、サロンワークを中心に季節ごとのトレンドを発信しながら、CM・写真集等のヘアメイクや講習・ヘアショーで活躍。また、フレンチカットの講習等で海外でも活躍中。

01.アイロンを使いこなしてスタイルの変化を楽しんで!01.アイロンを使いこなしてスタイルの変化を楽しんで!

巻き髪がブームになって以来、一度はアイロンを使ってスタイリングをした人がいると思います。しかし、最近はあまりスタイリングをしている人は少ないようですね。実はアイロンを使いこなせることができれば、スタイリングが簡単でスピーディーに行えます。ところが、使いこなせないために時間がかかり、アイロンを敬遠しているのではないでしょうか。アイロンを使いこなすためは、実際にスタイリングする前に電源をOFFにした状態で、はさみ方や巻き方の練習をしてみてください。いきなり本番で巻くと、失敗することが多いですからね。自然に手が動くようになれば、いろんなスタイルが楽しめるはずですよ。

02.素早く操作すればアイロンで大きなダメージはない!02.素早く操作すればアイロンで大きなダメージはない!

アイロンを使うと、熱で髪が傷みやすいと考えている人が多いと思います。しかし、素早いアイロン操作で髪を巻くことができれば、それほどダメージは与えません。むしろ、ドライヤーの熱とブラッシングを繰り返し行う方が、キューティクルを損傷し大きなダメージになることがあります。なめらかな面で素早く熱を加えるアイロンなら、髪にきれいなツヤ感も生まれますからね。ただし、アイロンで何度も同じ部分を繰り返し熱を加えたり、長時間はさんだ状態にすると危険です。アイロンも道具の一つなので、正しい使い方をしっかりマスターすれば、きっとあなたの強力な味方になってくれるはずです。

03.ホットカーラーもスタイリングをサポートしてくれる武器!03.ホットカーラーもスタイリングをサポートしてくれる武器!

今回のスタイリングでは、ホットカーラーも使用しました。この、カーラーもスタイリングで重宝するアイテムです。シルエットを形成するトップは、表面にかかる髪なのでふんわりした丸みとツヤ感がほしい部分です。そこで、ホットカーラーを使えば、優しい熱でゆるやかなクセづけを行うことができます。そのホットカーラーを巻いている間に、アイロンを使って毛先にカールを作れば効率よくスタイリングすることができます。特にロングの人にはおすすめしたいアイテムですね。アイロンもホットカーラーも自分が使いやすい商品を選んで、いろんなスタイル作りにチャレンジしてみてください。

Hair&Make/高橋和義、和野陽介(以上、ZACC) Photo/浅田敏之 Stylist/森外玖水子 Text/前田正明 構成/らしさ編集部
取材協力:ZACC(ザック)

※2009年3月10日公開時点での情報です。料金の表記は本文に明記のない限り消費税5%の税込価格です。
「あなたの感想」をお聞かせください。
※上のどれかのボタンを押すと編集部宛てに感想を送信できます
最新のらしさ特集
らしさ特集  バックナンバー