Vol.31
今回は「M.TANIGUCHI Mieux」の
ベテラン美容師、西真さんに超接近リポートしました。
スゴ腕の持ち主ながら、
常に美容師としての向上を はかっている西さん。
仕事を離れたプライベートな一面も覗いてみました。

西 真さん
「M.TANIGUCHI Mieux」
今回は西さんの行きつけのショットバーにもおじゃましました。
画面の一部をクリックすると、お宝が登場します。
プレゼントも隠されているのでお見逃しなく!
 

Salon Data
address
東京都新宿区市ヶ谷左内町21-39 谷口ビューティプラザs
tel:03-3267-4340
open
open:平日10:00〜21:00
土10:00〜20:00
日9:00〜19:00
closed:火休
Price
カット:¥5500〜
パーマ:¥11500〜
カラー:¥6000〜
トリートメント:¥3500〜


Shop Data
『DREADFUL』
ノンジャンルの音楽が流れ、無機質で清潔感のあるホワイトで統一されたショットバー。店内はブラックライトが照らされ、ホワイトが浮かび上がる仕組みで、スタッフのユニフォームやカクテルも真っ白。スタッフはとてもフレンドリーなので気兼ねなく楽しめる。オリジナルカクテルほか、メキシカンタコライス900円などもオススメ。

address
東京都新宿区若松町28-3 ハイマート若松1F
tel:03-3207-1802
open:lunchAM11:30〜PM5:00
barPM5:00〜AM5:00
土祝barPM8:00〜AM5:00
日休 無休

Q:美容師になったキッカケは?
12年くらい前、まだ学生だった頃にバーテンダーのアルバイトをしてたんですが、そこで同年代の人がすでにプロとして働いてたんですよ。その男性は今も続けてるんですけど、そのことがキッカケで自分も何かやりたいと思ったんです。僕はファッションや音楽、女性が好きだったので、トータルで出来る仕事、それが美容師だったんですね。父親に反対されながらも22歳の時に大学を中退して、2年間美容師専門学校に通いました。その後、今のサロンに入ったんですけど、その頃から先輩の姿を理想としています。お客さんに喜んでもらうため、あいさつや掃除など、目に見えない部分で努力してたんですよ。今は店長やチーフをされているその先輩たちに短期間で技術を叩き込まれました。おかげで2年で技術者になることが出来ましたね。
Q:おすすめのスタイルを教えてください
今年の春はロングやミディアムといった長さは関係なく、パーマが不可欠になってくると思います。特に動きや軽さといったニュアンスの出るパーマがポイントですね。また、カラーはこの色がオススメとか、この色がハヤリだとかはなく、個人の服装や環境などのライフスタイルに合わせ、トータルで考えて一番似合う色をセレクトしたいと考えています。全体に軽さが出るように、ハイな部分とアンダーな部分を入れたグラデーションを使いたいですね。とにかく、お客さんからの要望に対して「それはできないんです」といったことがないように、常にオールマイティに対応していくつもりです。スタッフ一丸となってチームプレイで動くことで、ご希望通りのヘアスタイルを作り上げていきますよ。
Q:オフの過ごし方や好きなファッションについて教えてください
休日は外で読書をしたり、ショッピングに出掛けたり、映画を観に行ったりすることが多いです。特にお茶の水にある三省堂という本屋には文庫や雑誌をよく買いに行きますね。最近のお気に入りは「田宮模型の仕事」という本で、プロのモノ作りに対するこだわりが書かれている点が好きなんですよ。文庫で月に8〜10冊、雑誌なら週に10冊は買ってしまうほど。また、ショッピングは新宿や原宿に出かけることが多いかな。タイトな服が好きなので気が付いたらタイトなものだらけになってしまいました。以前は黒系の服が多かったけんですけど、最近はグリーンの服が好きです。ファッションのお手本はUKバンドのボーカルをしているポール・エラーで、常にチェックして参考にしています。彼みたいな人になりたいなと思ってるんですよ。 s





□More Contents