|
|
|
|
|
|
|
|
|
ここ数年、人気が高いのがかつらを使わずに地毛で作る和装ヘア。サイドのボリュームをタイトに押さえていたり、適度に逆毛を立てていたり、洋装でもOKのアレンジが増えています。中でも今回は斬新さとクラシックさを持ち合わせた、お勧めスタイルを紹介します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
華やかな色打掛けとのバランスも抜群の、適度なボリュームを持たせたアレンジ。まず髪全体を、フロント・バック・サイド・トップと全部で5つのパートに分けます。サイドはすっきりタイトに押さえ、トップ部分に高さとボリュームを出し、華やかさをプラス。髪の表面はきちんとなでつけ、毛先の遊びをなくすことで、クラシックな美しさを演出します。今回のモデルは胸まであるロングヘアですが、このヘアを作るには、えり足の髪が15センチ程度あれば可能です。 |
|
|
|
|
色打掛の下に着る掛下。通常、白が一般的とされていますが、お勧めなのはこんな淡い色味の色掛下。小物をチェンジすれば、そのまま2次会やガーデンパーティーにも出席できます。上にベールをかぶれば、レストランウエディングなど、気さくな結婚式にも対応できるのもうれしいところ。
スタイリスト:小河原文子さん
メイクアップ:進藤貴子さん
モデル:エミイさん |
|
|
|
|
|
|
|
|