 |
 |
|
Q:美容師になったキッカケを教えて下さい。 |
|
 |
昔から洋服が好きで、ファッション業界に対して漠然とした憧れがあったんですよ。あの頃は雑誌のメンズノンノが好きで、隅から隅までかなり愛読してましたね。ところが、16歳のときに突然「美容師になろう!」って決意したんです。ファッション関係の仕事を選ばず、なぜこの道を目指したかというと、美容師なら毎日好きな洋服を着て過ごせるでしょ。着られるブランドやテイストが限られてしまうアパレル系の会社に勤めるより、この方が純粋に洋服を楽しめると思ったんです。それに、お客さんをかわいくしてあげたり、シャープな感じにさせたり、自分の手でイメージを変えてあげられるということに魅力を感じたんですよね。なので、数あるテクニックの中でも、イメチェンに効果的なカットが好きですね。特に軽さを持たせたドライカットが得意です。ダメージを最小限に抑えて微妙なニュアンスを出すために、いつもハサミのみで仕上げています。 |
|
 |
|
|
Q:プライベートの過ごし方を教えて下さい。 |
|
 |
休みの日は映画を観にいくことが多いですね。これまでに何本ぐらい観たのか、想像もつかないですね。レンタルビデオで済ませることもありますが、やっぱり映画館で観る方が好きかな。大音響に体を包まれる、って実感できるのが醍醐味です。で、上映前に流れる予告編を観ると、その作品が観たくなって、また行っちゃうんですよね。観る作品のジャンルはほとんど洋画。特にサスペンスものが好みですね。大体、札幌のファクトリーで観ることが多いかな。いつも複数本まとめて上映してるから、時間に合わせて選べるし、駐車場があるのも魅力。完全入れ替え制で立ち見になることがないし、ほかの映画館に比べて画面が観やすいんでお勧めですよ。あと、最近文庫のマンガにはまってます。手塚治虫のブラックジャックは、読み出したら懐かしいし面白いし、一気に全巻揃えて読破しました。おかげで今ではすっかり手塚フリークに(笑)。ほかの手塚作品も全部揃えたいです。 |
|
 |
|
|
Q:今日のヘアスタイル&ファッションのポイントは? |
|
 |
今日のヘアスタイルのポイントは、前髪をV字になるよう下ろしたことかな。なかなか個性的でしょ? ハードタイプのワックスを揉み込んでトップの髪を立たせて、全体的なバランスをとりました。カラーは明るめのイエローです。ヘアに関しては、同じ店の菊池さんにおまかせしてるんですよ。今のヘアのカットもカラーも彼女の作品です。ファッションはこだわってますよ。あまりタイトなものより、多少ゆとりのあるシルエットが好みですね。デザインはシンプルでも、どこかにちょっとポイントのあるものや、縫製や生地にこだわったものにグッときます。ちなみに今日のシャツはネクストのもの、スニーカーはアディダスのフォーラムです。 |
|
|
|