Vol.102
ゲストひとりひとり異なる希望に合わせたパーソナルケアを取り入れ、再現性とトリートメント性の高いデザインを提案してくれることで人気のLoop。今回のおしゃれ美容師はLoopの店長を努める林さんを紹介します。
林さんは、らしさ・Visual予約で指名予約できます!華麗なテクニックを体験したい人は、さっそく予約!

林基幸(34歳)
[Loop]

下で紹介している3枚の写真の中には、林さんお気に入りのアイテムが隠されています。カーソルを合わせると小窓が開き、より詳しい情報が見られるので、あちこち探してみてね。中には素敵なプレゼントも隠されていますよ!
仕事中もマメにヘアスタイルをチェック。
毎日の通勤は愛車のハーレーで。
 『SAD CAFE』
'70年代アメリカをイメージした賑やかな店内には、オーナーの趣味でもあるバイクや車関連のアイテムがずらり。ビデオモニターから流れる'70年代アメリカンミュージックをバックに、バーガー、タコス、メキシカン料理が中心の本格的なUSダイナースタイルフードや、100を超えるオリジナルカクテルなどのドリンクが楽しめます。
行きつけのカフェ、SAD CAFEでひと息。
 
 
Shop Data
address / 東京都渋谷区神宮前6-28-3
       アサイナビル2F
tel / 03-3406-6692
open /月〜土11:00〜翌2:00
     金   11:00〜翌5:00
     日・ 祝11:00〜23:30
closed / 無休
URL/http://www.sadcafe.com/
Salon Data 『Loop』
address:東京都渋谷区神宮前6-23-6 石川ビル3F
tel:03-5766-5277
open:平日11:00〜21:00(完全予約制)
    日祝11:00〜19:00(完全予約制)
closed:毎週火曜日、第3月曜日
Price

カット:¥6000 パーマ:¥12,000〜 カラー:¥6,000〜
Q : 美容師になったキッカケを教えて下さい。
もともと美容師になろうとは思ってなかったんですが、知り合いのバンドマンが美容専門学校に行くっていう話を聞くうちに、なんとなく行きたくなったんです。それまでは美容師がどんなものなのかすら知らなかったんですよ。ただ、小学校に上がった頃から、寝癖がひどいと学校に行きたくなかったぐらい髪形にはこだわりがあって。実際通い始めたら「自分の進む道はコレだ!」ってビビッときましたね。学生時代は特に壁にぶつかることもなく順調に進んで、横浜のサロンで1年間インターンとして働きながら資格をとりました。ここのサロンがすっごく厳しくて、辞めたい辞めたいって思ってたんですけど、先生に「石の上にも3年っていう言葉があるんだから、とりあえず3年間がんばってみなさい」と励まされて。あれからもう16年。2000年に独立してからは事務的な仕事が増えたり、忙しくはなったけど、すごく充実した毎日を送ってます。
Q : プライベートの過ごし方を教えて下さい。
家でじっとしてられないタイプなので、休みの日は外に出てることが多いかも。僕はバイクが好きなんで、友達とツーリングに行くことが多いですね。伊豆は最高ですよ、近くてすぐ行けるし、温泉もあるし、食べ物もおいしいし…。あと、毎年8月には必ず新潟に行きますね。新潟っていうと雪のある冬がハイシーズン、っていうイメージがあると思うけど、夏も楽しいですよ。あと、1年前から店に来る前に近くのジムで1キロぐらい泳いでます。体を動かすこと自体が好きなんでしょうね。食べ物屋さんでよく行く店は、ツーリング仲間の一人がオーナーをしているカフェバーの『SAD CAFE』。もう7〜8年ぐらいの付き合いなので、一人で行ってもゆったりくつろげるんです。出かけないときはインターネットをチェックしてるかな。好きなサイトは『侍魂』。アングラなんだけど、かなり面白くてついつい読んじゃうんです。オークションも好きで、こないだはニコンのカメラを8万円ぐらいで競り落としました! あのときは「やった!」って感じでしたね。
Q : 今日のファッション&ヘアについて教えて下さい。
今のヘアスタイルは、ウルフベースにカットした上にプラチナアッシュをカラーリングしてます。カットは月イチだけど、スタイル的には半年に一度変えるぐらいでそんなにいじらない方ですね。ファッションは雑誌のスマートを参考にすることが多いです。今日のシャツは店の近くにあるロイヤルフラッシュで買ったもの。柄物が好きなんですよ。それで着心地がよければ買う、って感じですね。パンツはジョンブルで、スニーカーはアディダスのコペンハーゲンです。このスニーカーは復刻モノで、入荷日をチェックして速攻ゲットしたお気に入りの一足。もったいないのでたまにしか履いてません(笑)。大体いつもTシャツ+シャツ、パンツ+スニーカーといった組み合わせが多いですね。



 

□More Contents