vol.140

Interview
cimeSHINSAIBASHI
店長
TOKUMIさん
 大阪で今最もお洒落なショッピングゾーンと言われている長堀通り界隈。cimeはその通りに面したビルの8階にあります。エレベーターを降りると、何とも言えず暖かい空気感。それはニコニコと楽しげに働いているスタッフから醸し出されているようです。今回登場のTOKUMIさんは、このcimeの店長で、何と2003年度ヘアスタイルコンテストのグランプリ優勝者です。
 らしさの「ヘアスタイルコンテスト」は今回初出場だったんですけど、年間通じての1位になれて、ホント嬉しいです。業界にもいろんなコンテストがありますが、一般の人が投票して選ぶというのはあんまりないですよね。毎月だから全部で12作品。毎回1位を追いかけてたら大変だったでしょうが、最初から年間チャンピオンを狙ってたので、そんなに大変という感じはなかったですね。それにテーマが早めにでるので、一月に2つ作ったりもできるし。だから楽しみながらやれました。
 最初のテーマは「成人式」。これは最後まで3人の美容師が競い合って最終日に僕がポコッと抜けて1位になったんですけど、2位との差が15ポイントで2位と3位は5ポイント差。シビアですよね。だから競り勝てた勢いで「よっしゃ〜、いったんで〜」って、1年間やれた感じですね。ひょっとしてその時ポロッと負けてたら…やめてたかもしれませんわ(笑)。

 何月だったか、ダントツで1位をとらしてもらったことがあるですけど、点数では本当に大差だったのに、それでも全体の5割には届かないんですね。5割シェアの難しさを実感しましたね。
 コンテストの影響に驚いたのは、アメリカにいる大阪出身の女の子が、成人式を大阪でやるというのでインターネットでらしさを見てうちに来てくれたこと。それと七五三の時に、やっぱり"成人式ヘア"を見た若いお母さんから「7歳の娘にこのヘアスタイルをさせたいのでオーダーの仕方を教えて」という電話があったこと。しばらくしてその子の写真が送られてきたんですが、それがまたとっても似合ってて。「フォトコンに出て良かったなぁ」って思いましたね。
 スタイリストが応募するコンテストなので僕の名前だけが出ましたが、カメラマン、モデルさん、それにうちのスタッフと、みんなの協力があってできたことなんで、みんなに感謝です。商品のパソコンももちろん店で使いますよ。  
 なかなかないコンテストだし、もっと大勢の美容師に応募してほしいですね。選ぶんだってたくさんの中から選ぶ方が楽しいし。今回、うちからはSHUTTAという女性スタイリストが参加してますから、また応援してやってください。
 僕はもともとそんなに器用なほうじゃないんです。しかも高校まで陸上部で砲丸投げをしてたんで、「美容学校に行く」って言ったら両親ともびっくりして、「ほんとにやれるのか?」って始めは反対しました。僕は、インターハイにも出れなかったんで体育大に進んでもだめだろうし、じゃ髪の毛いじるの好きだから美容学校って感じで決めたんですけどね。
 当時はサロンで勉強しながら通信教育で資格を取ることもできたんですが、友達はほとんど大学生だったんでホントは1年間一緒に遊びたくて。で、ちょっと遊びすぎて出席日数足りなくなり、1カ月卒業延期になりました(笑)。ただ美容師の仕事は技術職で努力しないとなれないというのはわかってたので、卒業後仕事に入ったら、友達からの誘いはみんな断ろうと決めてました。大体2回断ったら、もうかかってこなかったですね(笑)。
 アシスタント時代は辛いってよく言われますけど、そんなにしんどいとは思わなかったですね。体育会系なんで練習は当たり前だと思ってたし。それでもぎょうさん練習してる僕の横で、あんまり練習もしない女の子がうまいことやるのを見たら、凹みましたけど(笑)。でもそのおかげで何でもレッスンして覚えるというのが身について、かえって良かったかもしれませんね。
 美容師の仕事は、純粋に仕事として捉えるか、もしくはホントに好きじゃないとやっていけないです。僕は後者含みの前者ですね。キレイにしてあげて、喜んでもらって、それでお金がもらえるというすごく良い仕事を、しかもそれを好きでやっている。幸せですね。だから家庭に足を引っ張られないように、休みはちゃんと取って家族で過ごすようにしています。それと子どもは5歳と1歳9カ月なんで、忘れられないように毎朝7時頃には起きて1、2時間しゃべったりして楽しんでます。何でも楽しむようにしないと、苦痛に変わりますからね。大柄な人って、見た目よりずーっと繊細なんですよ(笑)。
 また仕事をいいコンディションでやるために、週に3回、1時間かけて歩いて出勤しています。体育会系ですからね、両足に1kgの重りをつけたエクササイズウォーキングですよ。仕事の合間にはテラスに置いてるトランポリンで軽く跳び、リンパの流れをよくしています。これは僕だけじゃなくて、スタッフみんなにもやらせてますよ。
 一昔前の美容室は「これがいいんです」って感じの技術重視でしたが、3年くらい前からかなカウンセリング重視のお客様本位に変わり、そしてこれからはさらに「痛みを排除して快楽を与える」というのがポイントになってくると思うんです。ということは、美容師とお客様という関係の前に、人対人にならないとあかんやろなと思います。
 そうなると仕事を単にこなしていくというのではとてもその領域に入っていくことができないんで、まずはチーム全体がこの仕事を好きな人の集合体にならないといけない。まっ、そういう活動をしていたらそういう人が集まってくるか、そこに染まっていくか、もしくは染まらない人は離れていくかというようになっていくんじゃないでしょうかね。そうやってもっともっと美容室は明確化、というか差別化していくべきだと思います。
 10階建てのビルの1階から10階まで全フロアに、それぞれ特徴を持った個性的な美容室が入ってて、どこか1軒だけが流行るんじゃなくてどのサロンにもお客が入ってる。そんなことが近い将来できるようになると良いなぁって思います。
Stylisy Date
プロフィール TOKUMIさん TOKUMIさん cime

Salon Date
cime SHINSAIBASHI


「cime SHINSAIBASHI 」
tel:06-6282-4168
address:大阪府大阪市中央区西心斎橋1−13−25
      SURE西心斎橋ビル8F
station:地下鉄御堂筋線 心斎橋駅
open:火〜金  PM00:00〜PM09:00
      土   AM11:00〜PM08:00
    日 祝   AM11:00〜PM06:00
close:毎週月曜


Price
・CUT 【with shampoo,blow】
 ¥5,000・¥6,000
・PERM 【with cut,shampoo,blow】
 ¥12,000〜
・COLOR【with shampoo,blow】
 ¥7,000〜

Rasysa割引きクーポン券
rasysa.com
cime
TEL:06-6282-4168

6周年突入キャンペーン

※割引きの併用はできません。

有効期限:〜2004.2.29

・予約の際に「Rasysaを見た」と一言伝えてください。
・来店時、クーポンページを プリントアウトして持参してください。

【クーポン1】
初回限定
カット+カラー+パーマのお客様
トリートメントがついて
¥6,000割引き
【クーポン2】
初回限定
カット+カラーorパーマのお客様
トリートメントがついて
¥3,000割引き
【クーポン3】
初回限定
カットorカラーのお客様
¥1,000割引き

クーポン印刷はこちらから