 |
 |
大阪・梅田駅から東へすぐの繁華街にすくっとそびえ立つ、ちゃやまちアプローズタワー。その1階にヘア、メイク、ネイル、そして撮影スタジオもある複合ビューティーサロン、CORSOがあります。今回は美容師になって10年、ヘア部門責任者で店長の福岡潔志さんをご紹介します。 |
 |
 |
実家は自営業で、塗装業をしてます。僕が10代の頃は親父の仕事を手伝いに行ったりしてたんですが、その時同じ現場にいた電気工事の方を見て、電気関係の仕事をやりたいと思ってたんです。見てただけですから電気工事の具体的なことはわからなかったけど、一つの家を造る過程の一部として憧れてました。電気関係の仕事ではキャリアがものをいうらしいので就職を考えたんですが、自分がいいと思う就職先は募集がなくって。そんなこんなで、結局美容の専門学校に行くことにしました。勉強していくうちに美容の仕事もおもしろいと思って、美容師になることに決めました。自分がヘアスタイルを作ることができる、つまり人を変えることができるってところがいいですね。子どもの頃はプラモデルを作ったりすることが好きで、作ることへの興味はずっと持っていたんです。親父の後を継ぐことですか?親父自身が子どもに仕事を継がせたいっていう気持ちがないみたいで、好きなことをしたらいいと言ってくれてました。軽いノリの親父なんです。 |
|
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
世の中いろんな職業がありますけど、人の頭を触る仕事っていうのは美容師ぐらい。たくさんの女性と接することに、とまどいました。もともと人見知りがすごく激しくて、相手が男性だとばーっと話せますけど、お客さんは女性が多いし毎日いろんな方が来られますから、特に仕事に就いて1〜2年のころは難しかったです。けど美容師は、お客さんと話ができないと何もできないんですよ。お客さんが持っているヘアスタイルのイメージを引き出したり、何よりまずお客さんも緊張されていますからリラックスしてもらわないと。あいさつ一つでも、「おはようございます」「おはよう」いろんな言い方がありますよね。接し方での第一印象で、お客さんとの距離がだいぶ変わってきます。だからまず僕がお客さんとの接し方を変えていかないとと思って、テレビからいろいろ学びました。吉本のお笑いから笑ってもらえる方法や、明石家さんまさんの番組「恋のから騒ぎ」から女性を引き付ける会話の方法とか。接客に関していろんなところから学ぶことは今でもありますし、これから先もずっと続きます。自分はできてるんだと自信を持ってしまったら、これ以上成長しないっていうこと。天井を作りたくないんです。 |
|
|
 |
 |
人が持っている五感を意識して仕事をしています。お客さんが五感のうち一つでもいやだと感じたら、印象が悪くなるんです。汚れた服装だったり、煙草のにおいがしてしまったり、髪の触り方が雑だったり。これはお客さんによって感じ方が違うので、臨機応変にやっていかないといけないんで、難しいです。けど一つでも強くいやな印象を与えてしまうと、次は別のスタイリストにって思いますよね。お客さんが帰り際に笑顔を見せてくれるとうれしいです。そしてまた次も自分にヘアスタイルを任せてくれたり、もし別のサロンに行ってもまたCORSOに戻ってきてくれたり、美容師としてのやりがいを感じます。立ち仕事なんでハードですが、ストレスは不思議なんですけどたまらないんですよ。できるだけマイナス思考にならないようにしてますし、心理学の先生に聞いたことがあるんですが、カットすることがストレス発散につながってるみたいです。ハサミで何かを切るっていうことがいいらしいですよ。だからかどうかわかりませんが、仕事がしんどくてやめたいと思ったことはないんです。やめようと本気で思ったのはアシスタント時代に1度あって、それは手荒れ。今でも手荒れはありますが、当時は自分の髪を洗うのもつらいほどで、夜になったらかゆくなって大変でした。実際オーナーに仕事をやめたいと言いましたが、手の状態が治まるまでシャンプーから外してくれ、それでよしやろう!って思いました。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ヘア部門のスタッフは自分を含め現在26人います。責任者になった最初の頃は、何をしたらいいのか、自分の立場が何なのかがわからなかったです。けどすぐに、自分が周りから見られてることに気づきました。お客さんとの接し方や、スタッフの中での話し方、仕事に対する態度など、行動の全てを見られてます。他のスタッフと一緒のことをやってたらいけないと意識するようになりました。理想ですけど、他のスタッフがしてしまったミスを自分のミスと考えることが必要だと思ってます。自分が指示していなかった、自分が教えていなかった、自分が見ていなかった、だからスタッフがミスをした可能性が高いですから。スタッフみんなには、売れるスタイリストになってほしいです。お客さんに信頼されるスタイリストに。そのためにも僕は、スタッフの様子を見ておくことと、忙しいしスタッフの人数が多いので大変ですが、1日1度は会話をすることを心がけています。責任者として僕はまだまだですね。いろんな個性を持ったスタッフをまとめることを、他のスタイリストの協力を得ながらやってますが、できてないですね。 |
|
 |
僕が小中学生の時って、ゴルフブームだったんですよ。「プロゴルファー猿」っていうアニメが流行ってました。その時から友達と遊びではやってたんですが、ゴルフ歴っていうのはまだ3カ月です。一度ちゃんとやってみたいと思って、社長にコースに連れていってもらいました。大阪っていう都会で仕事をしてると、休みの時ぐらいは自然を求めたい。ゴルフは山に行くんで、空気がキレイだし、広い緑に癒されます。休日は基本的に月4日で、イベントや指導のためさらに減ることもありますから、ゴルフに行けるのは月1日ですね。ゴルフ以外には、最近は行ってませんが美術館や雑貨屋さんに行くのも好きです。色の組み合わせのおもしろさとか、立体感の出し方とか、何をイメージしてるんだろうとか、ヘアスタイルの提案にも役立ちます。あとは、電気屋さんに行くことかな。新しい製品が出てないか、やっぱり気になります(笑) |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
「 CORSO 」
tel:06-6374-2253
address:大阪府大阪市北区茶屋町19-19
ちゃやまちアプローズタワー1F
station:阪急線・地下鉄御堂筋線 梅田駅
open:火曜日〜金曜日 11:00〜20:00
土・日・祝 10:00〜19:00
close:毎週月曜日
Price
・カット(シャンプー・S・B込) 6,300円
・カラー(C・S・B込) 12,600円〜
・リラクゼーションフルメイク 6,300円
・ネイル ファイリング+カラーリング 2,625円(20分)
・スタジオ撮影 1ポーズ 10,500円(60分)
※金額は全て税込み価格です。
|
|
 |
|
 |
 |
 |
Rasysa割引きクーポン券 |
|