



うちの家系は美容師が多いんです。祖母と祖父が散髪屋さん、おじさんも美容師をしていたので、小さな頃から「大きくなったら私も美容師になりたいな」と、何となく思っていました。高校卒業時にも、まだ将来何がしたいのか決めていませんでした。そんな時、おじさんに「それなら、とりあえずウチで働いてみる?」と勧められて。アシスタントをしながら、美容学校の通信課に3年間通いました。でも、昼はお店で働き、夜は勉強。休みの日は学校、というハードな生活…。途中で耐えられなくなくて、くじけて辞めてしまったんです。デパートで働いて、一年弱ぐらいですかね。離れている時に、自分の本当にやりたいことが見えてきたんです。「やっぱり美容師がいい」って。それからは、すごく一生懸命取り組むようになりました。仕事が終わってからレッスンや自主練習で、お店を出るのが夜中の3時という日もありましたし。でも、サボったりダラダラして遠回りするより、頑張って早くスタイリストになるほうがずっと楽です。一日も早くスタイリストになろう、と決意して頑張りました。スタイリストとして働くと、お客さんと接する時間も長いし、ダンゼン楽しいですから。
この仕事をしていて、一番嬉しかったのは、家で寝たきりのおばあちゃんが、ホームヘルパーさんに連れられてお店に来られた時ですね。けっこう前のことなんですけど、すごく嬉しくて今でも鮮明に覚えています。そのおばあちゃんは、本当はすごいロングなんですけど、ずっと寝たままで髪の手入れができなくて、ショートカットみたいにクシャクシャに絡まっていたんです。最初見たとき「えっ…」と戸惑ってしまったぐらいで、髪止めのピンも髪の奥のほうに埋まってしまって、なかなか取れなくて。30分ぐらいかけて、ピンを取り除いて、髪を洗うのも5、6回かけて丁寧にシャンプーしました。体がシンドイのに美容室に来てもらっているので、できるだけ急いでカットして、さっぱりとしたショートになったんですね。それで最後に鏡を見たおばあちゃんが、初めてしゃべってくれたんです。「ありがとう、軽くなってすごく気持ちがいい」って。「体がシンドイくて、(髪も)もういいって思ってたけど、やっぱりちゃんとせなアカンね」とおっしゃって。表情も、もうびっくりするぐらい明るくなって。ケープをはずしてみると、服もオシャレだし、本当はすごくキレイな方だったんです。こちらもすごく嬉しくなって、「美容師してて、よかったな」って感動しましたね。


スタイリストとして、いつも心がけているのは、できるだけお客さんとコミュニケーションをとることですね。たとえば「この髪型にしたい」と雑誌の切り抜きを持ってこられる人には、その髪のどの辺が気に入っておられるのか、聞いてみます。よくよく聞いていくと、その髪型の全部が気に入ってるワケじゃなくて、たとえばシルエットが好き、雰囲気が可愛いとか、その方の好きな部分、気に入っているポイントがあるんですよ。それを取り入れつつ、お客さんに合わせてアレンジしていくんです。目が小さいことを気にされているなら、目の横にポイントを持ってきてあげたり、輪郭を気にされている方なら、ベースラインの髪を少し長めにとって、輪郭がキレイに見えるようにしてあげたり。そういう「ココが気に入らないなぁ」っていう髪の悩みを抱えている方って多いと思うんですよ。それを、「じゃあこうしたらエエやん」って、肩肘をはらずに、友達に相談するみたいに、気軽に話してもらえる美容師になりたいですね。もちろん礼儀やマナーなど、接客のプロとしても当たり前のことがきっちりできるように頑張っています。見た目から、どうしても「今どきの若い子」っていう先入観を持たれてしまうので、そのあたりは特に気をつけていますね。
得意な技術…というより、好きなのはパーマですね。ガラっと雰囲気がかわるし、いつもの自分から変身できる点がいいですよね。でも、美容室で仕上がったヘアスタイルを、家に帰って自分でちゃんとできることが一番大事なので、パーマを当てていただくお客さんには、しっかりヘアケアやスタイリングについてお教えするように心がけてます。もううっとうしいぐらい(笑)、何種類かお手入れの方法を言ってますね。プライベートでは、飲みに行くことが多いんです。ベタですけど(笑)、飲みに行って友達や仕事仲間といろいろ話すのが、楽しいし、気分転換にもなります。あとは、ネイルをしたりするのも好きですね。服やジュエリーなんかも好きで、ファッションの参考にしているのは、お客さんです。小物使いとか、さりげない着こなしなんかを、ひそかに注目してるんですよ。ヘアスタイルのトレンドにしても、同じことで、自然といつもチェックしてますね。ボーっとしていても勝手に入ってくるものではないので、たとえばテレビを見ていても、芸能人の髪型なんかは注意して見てますよ。




「 Y'S HAIR 」
tel:06-6411-0062
address:〒 660-0884
兵庫県尼崎市神田中通り5丁目182
クレセントビル2F
station:阪神 尼崎駅 徒歩7分
open:9:00〜19:00
close:なし
Price
・カット ¥2,620
・Jrカット ¥980
・ファッションカラー ¥4,720〜
・グレイカラー ¥3,670〜
・パーマ ¥3,990〜
・エクステ ハーフストレート ¥12,000 (1本¥730)
ウェーブハーフ ¥16,000 (1本¥840)
・縮毛矯正 ¥8,400〜
※金額は全て税込み価格です。

Homepage
http://home.rasysa.com/yshair/
阪神尼崎駅からほど近く。賑やかな商店街の中にある「Y’s HAIR」は、子供連れのお母さんから学生さんまで、幅広い年齢層に愛されている美容室。ビーワンシステムなど髪のケアにも力を入れているサロンで、スタイリストの本荘千紗さんはいつも明るく働いています。ひまわりみたいに素敵な笑顔で、髪にも心にも元気をくれる美容師さんです。