特集TOP
ヘア&アレンジ
アレンジTOP フォーマル系 個性系
完全マニュアル
ヘア&メイク マナー
らしさおすすめ
サロン キャンペーン
「お呼ばれ」完全マニュアル 美容室編
失敗しないヘア&メイクのオーダー法
美容室でのヘア&メイ美容室でのヘア&メイク。いざそのときになると「どんな風にオーダーしたら良いのかわからない」という声をよく聞きます。そこで、よくある質問についてお答えします。
1.サロン探し、予約、料金は? 2.オーダー方法は? 3.ヘアアレンジ 4.メイク・ネイル・着付けなど
オーダー方法は?
1.事前のカウンセリングはできる?
事前に来店か、もしくは電話での相談も可能です。髪の長さ、当日の服装、なりたいイメージなどを伝えてください。
2.オーダーするコツは? 何を伝えたらいい?
可愛く、キレイに、かっこよく、など、まずはなりたいイメージを伝えてください。細かいところは相談するとしても、少なくとも髪をおろすか、あげるかは決めておきましょう。2次会で服装を変える場合やアレンジしたい場合は、その旨伝えてください。着物の場合は、やはりアップがおすすめです。
3.写真の切り抜きは持って行った方がいい?
初めてのサロンの場合、また時間の制約がある場合は、ヘア、メイクともになりたいイメージの写真がある方が、スタイリストに伝わりやすくていいでしょう。ただ洋服とのバランスがあるので、スタイリストとよく相談してください。
4.ヘアカタログは見せてもらえる?
ホテル内の美容室の場合、たいていヘアカタログはおいています。ただ、カジュアルなアップスタイルのものは少ないので、雑誌などから好きなスタイルを探しておく方がいいでしょう。女性誌のアレンジ特集はオススメです。→ヘアスタイルギャラリーでヘアスタイルを探す
5.ドレスやアクセサリーは着けて行く?
ドレスのスタイルによっては、でき上がったヘアがつぶれることもあるので、着ていった方がいいでしょう。アクセサリーなどはつけておく必要はありませんが、当日身につけるものをすべて用意しておく方が、イメージが伝わりやすいですよ。
サロン探し、予約、料金は? ヘアアレンジ
※2005年10月4日公開時点での情報です。料金の表記は本文に明記のない限り消費税5%の税込価格です。
「あなたの感想」をお聞かせください。
※上のどれかのボタンを押すと編集部宛てに感想を送信できます
最新のらしさ特集
らしさ特集  バックナンバー