特集TOP
ヘア&アレンジ
アレンジTOP フォーマル系 個性系
完全マニュアル
ヘア&メイク マナー
らしさおすすめ
サロン キャンペーン
「お呼ばれ」完全マニュアル 美容室編
失敗しないヘア&メイクのオーダー法
美容室でのヘア&メイ美容室でのヘア&メイク。いざそのときになると「どんな風にオーダーしたら良いのかわからない」という声をよく聞きます。そこで、よくある質問についてお答えします。
1.サロン探し、予約、料金は? 2.オーダー方法は? 3.ヘアアレンジ 4.メイク・ネイル・着付けなど
Q.ヘアアレンジ
1.流行ってある?
あります。今はシンプルだけどあんまりきっちりしてないもの、フルアップよりハーフアップが好まれているようです。
2.アップするには、どのぐらいの髪の長さが必要?
肩を超えていれば全く問題ありません。ソギの入っている髪なら、襟足があがるような長さがあればOK。ボブのような切りそろえた髪なら、肩くらいまでの長さが必要です。
3.スタイリング剤はつけていってもいい?
時間が限られていることが多くシャンプーをする時間は取れないので、スタイリング剤は絶対につけてこないでください。シャンプー&リンスをしてドライした後がベストです。
4.エクステンションをしていても、アップできる?
できますが、人毛以外のエクステはカールがつきにくいのでしっかり巻く必要があります。スタイルによってはつなぎ目の部分が見えてしまいますから、スタイリストに相談して、ヘアスタイルを決めてください。
5.ヘアアクセサリーは必要? 購入できる?
つけたいヘアアクセサリーがあれば持って行きましょう(複数あったり迷っている場合はすべて)。挙式のできるホテルの美容室では、たいていの場合アクセサリーは置いてありますし購入も可能ですが、必ず事前に確認してください。
6.どんなヘアアクセサリーがおすすめ?
ピン系やコーム系のポイント用アクセはアレンジしやすく、大きなコサージュは華やかスタイルにオススメです。切りっぱなしの生花はとても早く傷むので、避けたほうが無難です。花嫁さんが使う生花はきちんと加工してあるんですよ。
オーダー方法は? メイク・ネイル・着付けなど
※2005年10月4日公開時点での情報です。料金の表記は本文に明記のない限り消費税5%の税込価格です。
「あなたの感想」をお聞かせください。
※上のどれかのボタンを押すと編集部宛てに感想を送信できます
最新のらしさ特集
らしさ特集  バックナンバー