特集TOP
ヘア&アレンジ
アレンジTOP フォーマル系 個性系
完全マニュアル
ヘア&メイク マナー
らしさおすすめ
サロン キャンペーン
「お呼ばれ」完全マニュアル 美容室編
失敗しないヘア&メイクのオーダー法
美容室でのヘア&メイ美容室でのヘア&メイク。いざそのときになると「どんな風にオーダーしたら良いのかわからない」という声をよく聞きます。そこで、よくある質問についてお答えします。
1.サロン探し、予約、料金は? 2.オーダー方法は? 3.ヘアアレンジ 4.メイク・ネイル・着付けなど
Q.メイク・ネイル・着付けなど
1.フルメイクとポイントメイクの違いは?
ベースを含むものがフルメイクで、そうでない場合はポイントメイクです。ポイントメイクは全く自由にオーダーできますが、肌の仕上がりかたでメイクの映りが違ってくるので、できればフルメイクがオススメです。ポイントメイクをオーダーする場合は、してほしい部分はメイクしないで、フルメイクの場合は全くのノーメイクで行きましょう。
2.ネイルもしてもらえるの?
もちろんネイルも可能です。でもドライに時間がかかるので、気ぜわしい当日にはしない方が懸命です。前日など、事前にすませておくことをオススメします。
3.着物の着付けには何を持って行ったらいい?
用意するのは以下のものです。
留袖、訪問着
着物、帯、長襦袢、肌襦袢、裾よけ、足袋、襟芯、腰紐(5本)、伊達締め(2本)、タオル(3枚)、帯板、帯枕、帯揚げ、草履
振り袖
上記一式と二重ゴムひも(帯用)、タオル(上記3枚+2枚)、重ね襟
着物のしつけは前もって取り、長襦袢の半襟はつけておきましょう。もし2次会でドレスに着替える場合は、その旨を伝えドレスも持参しておくと、両方に合うスタイルか、ドレスの場合のアレンジ法を教えてもらうことができます。
ヘアアレンジ 知っておきたいマナー
※2005年10月4日公開時点での情報です。料金の表記は本文に明記のない限り消費税5%の税込価格です。
「あなたの感想」をお聞かせください。
※上のどれかのボタンを押すと編集部宛てに感想を送信できます
最新のらしさ特集
らしさ特集  バックナンバー