髪のクセ・骨格のお悩み解決から、簡単スタイリングまで。なりたいヒントはカットにあった? カット理論の基礎から歴史まで、スタイリストさんに突撃インタビュー!
目指したのは、誰にでも教えられるカットの理論。まず、頭の場所ごとの、髪の生え方の特性や役割を、もう一回洗いなおしました。こういう形にしたいから、ここをこう切る。ベースカットから“そぎ”の入れ方まで、何度も繰り返し切って、理論化していったのが「ゾーン&セクション」の考え方です。腕のあるスタイリストが無意識のうちにやっていたことを、理論化したイメージでしょうか。以来、講習会や著書で普及に努め、今では当サロンの著書が美容専門学校の教科書に使われるなど、業界にも広く受け入れられるようになりました。
過剰に“そぐ”と毛先が傷みやすくなります。きちんとベースカットをして、“そぎ”を最低限にすることが、ダメージをおさえる上で大事なんですね。骨格や毛流を考えて切ることで、持ちもよく、スタイリングも楽になり、デザインの幅も広がる。何よりのメリットは、お客様一人一人に応用がきくので、絶壁やねこっ毛などの個別の悩みにも対応がしやすいことでしょうか。もちろんカットでできることには限界がありますが、カットは全ての基本です。悩みがどうしても解決しない場合は、実はカットが原因、ということも多いんですよ。
髪を切るとき、美容師は髪を診断します。でも、なりたいスタイルになるためには、見た目だけじゃなく、お客様の好み、シャンプーやトリートメントの使い方、スタイリングの道具や自分でできる範囲など、色んな情報が必要なんです。言葉で伝えにくい人は、希望のスタイルの切り抜きを持っていくのもおすすめです。まめな方だと、嫌いな髪型を参考に持ってこられる場合もありますよ。恥ずかしがったり、面倒くさがったりせずに、是非いろいろ話してみて、自分の感覚とあう担当を探してみてはいかがでしょうか?
2024.5.28
カラーの発色をよりきれいにするナノスチームカラー|ラプレ ラテントエナジージェット×フォーミュレイトファイ
エナジージェット×フォーミュレートファイのナノスチームカラーを体験。抜けやすい暖色系も染まりにくい寒色系ヘアカラーも発色と色持ちを叶えます。
2006.6.6
クセ毛の悩みを解決! 簡単ブローのMYスタイル。
夏に向かう季節、できるだけ楽チンなヘアスタイルがいいよね?今回はMINX central店の大山店長が、直毛・クセ毛のタイプ別に、簡単ブローのパーマヘアを提案してくれました!
2006.2.7
髪にも地球にも優しいオーガニックをサロンで体感
最近話題のオーガニック。実はカラーやヘアケアにもオーガニック原料由来のものはあるんです。髪にも地球にも優しいオーガニックの実力をチェックしてみて!
2006.1.10
今年こそは変わりたい! 本気のヘアスタイルチェンジ
ヘアスタイルチェンジには欠かせない6つの法則を一挙公開!それぞれにあわせたイメージチェンジのポイントから実践、アレンジまでを徹底取材してきました。