お悩み解決編
絶壁、ハチをカバーしたい!
狭い?広い? “おでこ”対策
クセで左右対称にならない!
耳の後ろがすぐ重くなる
デザイン編
スタイリング編
パーマ編
カットお悩み相談室/3

Q.1 絶壁、ハチをカバーしたい!

広さが気になる場合は、前髪を作ってみよう

ヘアスタイルのデザイン的にそれほど問題になることはありません。広さがどうしても気になるなら、前髪を作るなどすればよいでしょう。前髪を作る場合は、目の下ぐらいの長さにすると、ぱっくりと分かれてしまいやすいので、分け目のあいまいな前髪がおすすめです。

狭い場合は、前髪のカットに工夫が必要。

前髪が浮き上がってしまう場合は?

根元が立ち上がるクセが原因です。一つ目の対策は、クセのある部分図の(1)を短めに切り、その上の部分の髪図の(2)を希望の長さに切ってかぶせる"ダブルバング"。二つ目の対策は、前髪の奥行きを深めにすること。長さでクセを落ち着き、見た目の長さが長くなるので、おでこが広く見えます。

狭さが気にならないヘアスタイルは?

うすい前髪は、おでこの狭さが強調され、サイドの髪が重く見えるので向きません。分け目があいまいな、深めの前髪がおすすめ。誰にでも似合いやすく、小顔効果もあります。前髪に苦手意識のある人も、一度チャレンジしてみては?

NEXT
特集TOPに戻る カットの基本知識 ヘアなんでも相談室 アドバイス サロンリスト
ご協力サロン Fiber Zoom
※2006年5月9日公開時点での情報です。料金の表記は本文に明記のない限り消費税5%の税込価格です。
「あなたの感想」をお聞かせください。
※上のどれかのボタンを押すと編集部宛てに感想を送信できます
最新のらしさ特集
らしさ特集  バックナンバー