パーマをかけるほうが手軽ですが、パーマをかけたくない場合やそんなに強い癖でない場合は、カットラインをあえて左右非対称にすることで対応できます。髪を短くしたほうが動きやすいので、はねてしまう側は、あまり軽くしないのが重要。もちろん、見た目の長さや顔回りの質感はそろえますので、ヘアスタイルとしての違和感はありません。
はねてしまう側に大きく内巻きにパーマをかけると、スタイリングが楽になります。クセの度合いによっては、部分的にストレートパーマを掛けたほうが良い場合もあります。
2024.5.28
カラーの発色をよりきれいにするナノスチームカラー|ラプレ ラテントエナジージェット×フォーミュレイトファイ
エナジージェット×フォーミュレートファイのナノスチームカラーを体験。抜けやすい暖色系も染まりにくい寒色系ヘアカラーも発色と色持ちを叶えます。
2006.6.6
クセ毛の悩みを解決! 簡単ブローのMYスタイル。
夏に向かう季節、できるだけ楽チンなヘアスタイルがいいよね?今回はMINX central店の大山店長が、直毛・クセ毛のタイプ別に、簡単ブローのパーマヘアを提案してくれました!
2006.2.7
髪にも地球にも優しいオーガニックをサロンで体感
最近話題のオーガニック。実はカラーやヘアケアにもオーガニック原料由来のものはあるんです。髪にも地球にも優しいオーガニックの実力をチェックしてみて!
2006.1.10
今年こそは変わりたい! 本気のヘアスタイルチェンジ
ヘアスタイルチェンジには欠かせない6つの法則を一挙公開!それぞれにあわせたイメージチェンジのポイントから実践、アレンジまでを徹底取材してきました。