ちりちりした状態で、最も強いタイプのクセ毛。ストレートを希望する人が多く、縮毛矯正を継続的にかけている人も多い。
広がる、クシや指の通りが悪い、まとまらない、カラーの色がくすむ。
ちぢれ系のクセ毛の場合、カットでは、ボリュームの調節や形をつくることは出来ますが、クセ毛自体の解決にはなりません。また、パーマはもとのクセのままにウェーブがつくので、ウェーブがわかりにくかったり、逆にクセが目立ってしまったりすることもあります。
やっぱりウェーブが欲しい!→縮毛矯正+ホットパーマ
ちぢれ系のクセ毛は伸びにくいので、1液(髪を軟化=やわらかくするお薬)をつけて、しっかりと軟化させることが大事。髪がしっかり軟化していると、アイロンを髪にすべらせるだけでクセが伸びます。他にもプレス方式(髪をアイロンでプレスして、3秒置く)で伸ばすこともできますが、傷みが大きく、くり返しの縮毛矯正ができなくなったり、ツンツンしたストレートになったりするのであまりおすすめできません。
髪をできるだけ傷めずに、ストレートを保つには?→縮毛矯正をくり返すコツ
2024.5.28
カラーの発色をよりきれいにするナノスチームカラー|ラプレ ラテントエナジージェット×フォーミュレイトファイ
エナジージェット×フォーミュレートファイのナノスチームカラーを体験。抜けやすい暖色系も染まりにくい寒色系ヘアカラーも発色と色持ちを叶えます。
2006.7.4
Of cosmetics BEAUTY SHOW ヘアショーレポート
2006年5月16日、なかなか見られないプロ向けヘアショーから、ヘアケア・ネイル講座など、今日から使えるテク満載のショーの様子を完全レポート
2006.5.9
なりたいヒントは、ここにあった! カット&ヘアスタイルの関係
スタイリングで失敗する、骨格やうねりが気になる・・・その解決策は、実はカットにあった?!Fiber Zoomにカットの最新理論を聞いてきました!
2006.2.7
髪にも地球にも優しいオーガニックをサロンで体感
最近話題のオーガニック。実はカラーやヘアケアにもオーガニック原料由来のものはあるんです。髪にも地球にも優しいオーガニックの実力をチェックしてみて!