パーマ液を2段階にわけて塗布します。その理由は、髪の中間部分と毛先ではダメージの度合いが違っているため。中間部分には通常の薬剤を、毛先の部分には弱い液を塗ることで、仕上がりのパーマのかかり具合がちょうどいい具合に。
パーマ液を塗布した部分にはすべて丁寧にペーパーをはさみ、髪の余計な部分にパーマの薬剤がつくことを防ぎます。このひと手間を加えることで、ダメージを最低限におさえ、思い通りのウェーブに仕上げることができるのです。
ホットパーマとは、加温タイプのロッドを使い熱を加えてスタイルを作るパーマで、デジタルパーマや形状記憶パーマ、巻き髪パーマなどの名称で呼ばれています。今までのパーマは髪を濡らしたときにウェーブが出ていましたが、ホットパーマは髪を乾かしたときにウェーブが出てくるのが特徴です。従来のパーマに比べて持ちがいいので、パーマの取れやすい直毛の方に向いていますよ。直毛の人には難しかった大きくてゆるめのウェーブも、ホットパーマならばきれいに持たせることが可能。ゆるいクセ毛の人でももちろんOK。
2024.5.28
カラーの発色をよりきれいにするナノスチームカラー|ラプレ ラテントエナジージェット×フォーミュレイトファイ
エナジージェット×フォーミュレートファイのナノスチームカラーを体験。抜けやすい暖色系も染まりにくい寒色系ヘアカラーも発色と色持ちを叶えます。
2006.7.4
Of cosmetics BEAUTY SHOW ヘアショーレポート
2006年5月16日、なかなか見られないプロ向けヘアショーから、ヘアケア・ネイル講座など、今日から使えるテク満載のショーの様子を完全レポート
2006.5.9
なりたいヒントは、ここにあった! カット&ヘアスタイルの関係
スタイリングで失敗する、骨格やうねりが気になる・・・その解決策は、実はカットにあった?!Fiber Zoomにカットの最新理論を聞いてきました!
2006.2.7
髪にも地球にも優しいオーガニックをサロンで体感
最近話題のオーガニック。実はカラーやヘアケアにもオーガニック原料由来のものはあるんです。髪にも地球にも優しいオーガニックの実力をチェックしてみて!