前処理として、ダメージ具合を確認しながら髪の内容成分を補充していきます。ケラチンはハリとコシを出し、コラーゲンは乾燥を防ぎます、セラミドは切れ毛などのダメージをケアします。この前処理を行うことでパーマの持ちがよくなり髪が健康に。
前髪にパーマをかけるのを嫌う人がいますが、前髪とトップにロットをしっかり巻くことで、前髪のボリュームと流れが出ます。髪の生え方にクセがある場合も多いので、前髪をキレイに流すためにはパーマは必須。スタイリングもしやすくなります。
ゆるめのクセ毛の人は、ブローで無理にでもストレートにしようと髪を伸ばすよりも、クセ毛を活かせるカットやパーマにしたほうが、お手入れも楽にできますよ。クセ毛の場合、そのクセよりも強いウェーブをつけるパーマをかけなければ、キレイにかかりません。ですからこのウェーブパーマは、あまりクセの強くない方に最適です。縮毛など強いクセの場合、同じスタイルを再現するのは、かなり難しいので美容師さんとよく相談をしてみてください。また直毛の方も、ゆるめのパーマはすぐに取れてしまうことが。
2024.5.28
カラーの発色をよりきれいにするナノスチームカラー|ラプレ ラテントエナジージェット×フォーミュレイトファイ
エナジージェット×フォーミュレートファイのナノスチームカラーを体験。抜けやすい暖色系も染まりにくい寒色系ヘアカラーも発色と色持ちを叶えます。
2006.7.4
Of cosmetics BEAUTY SHOW ヘアショーレポート
2006年5月16日、なかなか見られないプロ向けヘアショーから、ヘアケア・ネイル講座など、今日から使えるテク満載のショーの様子を完全レポート
2006.5.9
なりたいヒントは、ここにあった! カット&ヘアスタイルの関係
スタイリングで失敗する、骨格やうねりが気になる・・・その解決策は、実はカットにあった?!Fiber Zoomにカットの最新理論を聞いてきました!
2006.2.7
髪にも地球にも優しいオーガニックをサロンで体感
最近話題のオーガニック。実はカラーやヘアケアにもオーガニック原料由来のものはあるんです。髪にも地球にも優しいオーガニックの実力をチェックしてみて!