1.ウェーブパーマ成功のヒケツ

脱巻き髪のウェーブパーマ

(1)ダメージに合わせて成分を補充

前処理として、ダメージ具合を確認しながら髪の内容成分を補充していきます。ケラチンはハリとコシを出し、コラーゲンは乾燥を防ぎます、セラミドは切れ毛などのダメージをケアします。この前処理を行うことでパーマの持ちがよくなり髪が健康に。

(2)前髪パーマでスタイリングをサポート

前髪にパーマをかけるのを嫌う人がいますが、前髪とトップにロットをしっかり巻くことで、前髪のボリュームと流れが出ます。髪の生え方にクセがある場合も多いので、前髪をキレイに流すためにはパーマは必須。スタイリングもしやすくなります。

クセより強いウェーブパーマを

ゆるめのクセ毛の人は、ブローで無理にでもストレートにしようと髪を伸ばすよりも、クセ毛を活かせるカットやパーマにしたほうが、お手入れも楽にできますよ。クセ毛の場合、そのクセよりも強いウェーブをつけるパーマをかけなければ、キレイにかかりません。ですからこのウェーブパーマは、あまりクセの強くない方に最適です。縮毛など強いクセの場合、同じスタイルを再現するのは、かなり難しいので美容師さんとよく相談をしてみてください。また直毛の方も、ゆるめのパーマはすぐに取れてしまうことが。

ウェーブパーマTOP 1 2 完成 次のページへ
menu 特集TOP クセ毛の診断&対策 ストレート ウェーブパーマ ホットパーマ アドバイス サロンリスト
※2006年6月6日公開時点での情報です。料金の表記は本文に明記のない限り消費税5%の税込価格です。
「あなたの感想」をお聞かせください。
※上のどれかのボタンを押すと編集部宛てに感想を送信できます
最新のらしさ特集
らしさ特集  バックナンバー