ヘアなんでも相談室 こんな時どうしたらいいの?
あなたのヘアに関する疑問を解決!
みんなの相談受付中!
ヘアやサロンに関する質問
お待ちしています.
▼ハンドルネーム
▼質問内容
※個々のご質問にメール等で直接ご回答することはできません。
▼他の質問を見る
Q
クセ毛で髪がスカスカにならない!
(投稿日:2006年6月13日 投稿者:みぃ仔さん)
私の髪は、量がすごく少ないです。だからトップはすごくペタンとするんですけど、下の方はクセ毛で色んな方向にうねっているため、量が多く見えて髪型がきまりません。
スカスカにして欲しくて、美容師さんに「かなり少なくしてください」というのですが、少なくなりません。どうしてですか?
A
回答者:Dali HAIR DESIGN 杉田 順さん 
(Q)どうして毛先をすいてくれないの?
(A)ストレートに見えても、大抵の人には、生え癖やうねりなどのクセがあります。今回のご相談のように、自分で自覚するレベルのクセがあるなら、むやみに軽くするのはおすすめできません。髪をすいて軽くするということは、髪の中に短い毛がたくさんできるということです。軽くなる分、動きが出やすくなるんですね。クセもよりはっきり出て、髪が暴れてしまいます。色んな方向にうねってしまったり、はねたりして、おさまりがつかなくなってしまうことも。

(Q)毛先をすくより、問題はトップ!?
(A)お客様は髪の毛の悩んでいる部分だけを見てしまいがちなのですが、問題のあるところ以外を調整してバランスをとると、悩みが解決することもあります。みぃ仔さんの場合は、トップに軽く段を入れてふんわりさせて、下の方のふくらみを気にならなくすることもできると思います。また、カットで毛流れを補正したり、ストレートパーマをかけると、クセが軽減されて扱いやすくなりますよ。

(Q)美容師さんが、あまりすきたがらないのは?
(A)クセなどで扱いにくくなったり、ぺらぺらの毛先でバランスが崩れることを嫌って、すいていないのかもしれませんね。いつも希望通りにならないのであれば、美容師とのコミュニケーションが足りていないことも考えられます。髪型の切り抜きなどを持ってきていただければ、仕上がりのイメージを確認できるので、やりやすくなりますね。
また、美容師側からも色々と質問はしますが、ホームケアでの悩みなど、話してもらえなければわからないことも多いんですよ。髪に悩みがあったり、仕上がりに不満があるなら、どんどん美容師に伝えくださいね。
この記事は参考になりましたか?
※ボタンを押すと編集部宛てに感想を送信します