毎日使っている水道水。髪が傷むって本当なのでしょうか? 今回は、LIM hair 南船場店 原 康博さんに回答してもらいました! (Q)水道水は髪に良くないの? (A)髪はご存知のとおり弱酸性。PHの値でいうと、4.5〜5.5ぐらいです。一方水道水のPHの値は、日本の場合、約7〜8で中性から弱アルカリ性。だから、ずっと水道水を使用しつづけていると、だんだんキューティクルが開いて、髪にダメージを与えてしまいます。また、消毒のために入っている塩素なども髪によいものではないので、厳密にいえば、水道水は髪に良くないといえるでしょう。 (Q)髪を傷めたくないんだけど、どうしたらいいの? (A)日常では、シャンプーのすすぎ時など、どうしても髪に水道水を使用しなければならないことも多くあります。あまり過敏になっても生活できなくなるので、せめてシャンプーとトリートメント選びにはこだわって下さい。一般的なシャンプーは、洗浄力の強すぎるものが多く、髪に必要な栄養素まで流してしまいます。美容室でおすすめすることの多いアミノ酸系のシャンプーは、PHの値を弱酸性に保ち、髪のアミノ酸・たんぱく質を補給する力があるので、日々の傷みを最小限にとどめるためにおすすめですよ。髪はぬれた状態ではもろくなるので、寝る前などに髪を乾かさずに放置することは避けましょう。