美貌をキープするリメイクテク Part2-afloat-f Hair&make Change美貌をキープするリメイクテク Part2-afloat-f Hair&make Change

Hair&Make/RIKA Photo/浅田敏之 Stylist/森外玖水子 Text/相川直子 取材協力:afloat-fHair&Make/RIKA Photo/浅田敏之 Stylist/森外玖水子 Text/相川直子 取材協力:afloat-f

簡単お直しで目もと美人に!簡単お直しで目もと美人に!

湿気が多く、暑さが本番を迎えるこれからは、室内ではエアコンによる乾燥、外では汗によるメイクくずれが気になる季節。とくに、一日の疲れが表れやすい目もとは、リメイクが欠かせないパーツです。大人の女性に似合う品のある目もとお直しテクで、朝の美貌を取り戻しましょう!湿気が多く、暑さが本番を迎えるこれからは、室内ではエアコンによる乾燥、外では汗によるメイクくずれが気になる季節。とくに、一日の疲れが表れやすい目もとは、リメイクが欠かせないパーツです。大人の女性に似合う品のある目もとお直しテクで、朝の美貌を取り戻しましょう!

BEFORE:今回のお悩みBEFORE:今回のお悩み

鈴木亜美さん

朝、どんなに丁寧にメイクをしても、夕方にはアイメイクもくずれがち。手軽にできるお直しテクをマスターしたいです。

Hair&Make:教えてくれたのはこの人Hair&Make:教えてくれたのはこの人

afloat-f
ヘアクリエーター
RIKAさん

女の子らしい、ふんわり柔らかなスタイルづくりが得意。
メイクのアドバイスもお任せ。
詳細はこちら>>

ワンピース¥8,925/MERCURYDUO、ネックレス¥2,900/アクセサライズ プランタン銀座、ブレスレット¥1,650/アクセサライズ プランタン銀座→詳細はこちら

RIKAさんがアイメイクのお直しテクをレクチャー!RIKAさんがアイメイクのお直しテクをレクチャー!

フルメイクフィニッシュフルメイクフィニッシュ

疲れた目もとをリメイクして気分もリフレッシュ!疲れた目もとをリメイクして気分もリフレッシュ!

仕事終わりのイメージチェンジに、パール感の強いアイシャドウを使うのも良いけれど、上品さをアピールするなら、明るめのアイシャドウを上手に使うだけで十分。上まぶただけでなく、下まぶたにも入れることで目もとが大きく見え、自然な明るさが生まれます。

RIKA流アレンジテク1上品さの秘密は柔らかラインRIKA流アレンジテク1上品さの秘密は柔らかライン

「アイラインもアイブロウもソフトなブラウンを使うことで、表情が和らぎます。とくに今回はラインを本当にさりげなく入れたかったので、オリリー リフト メイクアップ アイブロウ&アイライナーの、繰り出し式のアイブロウでラインも引いています。まつ毛の間を埋めるように、薄く優しいタッチでラインを引くのがポイントです。」

ビフォアービフォアー
リメイクフィニッシュリメイクフィニッシュ

メイクプロセスメイクプロセス

1.ハイライトカラーをアイホール全体に1.ハイライトカラーをアイホール全体に

明るいクリーム色のアイシャドウをブラシに取り、アイホール全体にのせて、まぶたのくすみを抑えます。

ケサランパサラン
フェイスカラーN

003

2.二重ラインにクールカラーをプラス2.二重ラインにクールカラーをプラス

目もとをすっきり見せるパステル系のグリーンとブルーのアイシャドウをチップに取り、二重ラインにのせます。

ケサランパサラン
フェイスカラーN

001、002

3.明るさを足して目の下の影をカバー3.明るさを足して目の下の影をカバー

ナミダ袋にイエローシャドウをのせます。細めのチップで、太めのアイラインを描くようにのせるのがコツ。

ケサランパサラン
フェイスカラーTN

304

4.ブラウンライナーで目もとを優しく4.ブラウンライナーで目もとを優しく

アイライナーは自然な目もとを演出するブラウンをセレクト。まつ毛とまつ毛の間を埋めながら、丁寧に描いて。

リフト メイクアップ
アイブロウ&アイライナー102
¥2,730
(アイブロウリフィル¥1,260)

5.目尻3分の1ラインで若々しく5.目尻3分の1ラインで若々しく

下まつ毛の目尻3分の1にも、4と同じアイラインを引きます。品よく目もとを大きく見せる効果が得られます。

6.ビューラーでまつ毛をしっかりカール6.ビューラーでまつ毛をしっかりカール

マスカラがダマになってるときは、ブラシでほぐしてから、ビューラーでカール。その後、マスカラをつけます。

その他使用アイテム/●ファンデーション:オリリー エクステイジ モイストベール ファンデーション R2、R3 各¥3,990(1対1で混ぜて使用)
●パウダー:オリリー エクステイジ ルースパウダー 2<ピンク>¥3,150(リフィル¥2,625)
●アイブロウ:オリリー リフト メイクアップ アイブロウ&アイライナー 102 ¥2,730(アイブロウリフィル¥1,260)
●マスカラ オリリー リフト メイクアップ マスカラ ¥3,150
●チーク:ケサランパサラン フェイスカラー 17、フェイスカラーM 002(混ぜて使用)
●リップ:ケサランパサラン リップスティック 100C
●グロス:ケサランパサラン リップジュレ 002

メイクのお悩み解決Q&Aメイクのお悩み解決Q&A

Q1.簡単そうでキープが難しいマスカラ。長持ちするマスカラの塗り方を教えて!Q1.簡単そうでキープが難しいマスカラ。長持ちするマスカラの塗り方を教えて!

「ビューラーで根元からまつ毛をカールしたら、マスカラブラシをまつ毛の下側から根元を押し上げるようにあて、数秒キープ。根元が乾いてから中間、毛先と塗っていくと、カールがくずれにくくなります。根元にはたっぷりつけず、少量でしっかり固めるのがポイントです。」

Q2.より印象的な目元を演出するマスカラの塗り方はありますか?Q2.より印象的な目元を演出するマスカラの塗り方はありますか?

「オリリーのマスカラは、長短2種類の繊維がきれいにつき、自然にロングアップできるので、一度塗りでも若々しさが演出できます。より、目ヂカラを強めたいなら、まつ毛全体に塗ったあと、目尻3分の1に重ね塗りを。くっきりと長いまつ毛で、目もと美人を目指しましょう。」

RIKAさんが華やかアップのつくり方をレクチャー!RIKAさんが華やかアップのつくり方をレクチャー!

ふんわりマシュマロアップで大人可愛くチェンジふんわりマシュマロアップで大人可愛くチェンジ

鎖骨レングスのローレイヤーベース。柔らかくコシのない髪質のため、カールをつけてアップヘアにしてもボリュームが出ない。そんなときでも、ウィッグがあれば問題なし。立体感のあるアップヘアに、フェイスラインのおくれ毛でアクセントをつけるのが大人流。

RIKA流アレンジテクニック2:ウィッグとは思えない自然な仕上がりが魅力RIKA流アレンジテクニック2:ウィッグとは思えない自然な仕上がりが魅力

「人毛100%のウィッグだから、自毛に合わせてのカラーリングも自由自在。装着前に、アイロンでカールをつけておき、装着後にバランスを見ながらカールを調整しています。ボリューム感を潰さないように、土台をつくってから装着して。」

使用アイテム:イメージ ミリナー スタイルパーツ¥39,900(施術料金別途)使用アイテム:イメージ ミリナー スタイルパーツ¥39,900(施術料金別途)

スタイリングプロセススタイリングプロセス

1.ホットカーラーで自毛をくせづけ1.ホットカーラーで自毛をくせづけ

耳より前の髪を残し、自毛はざっくり分けてホットカーラーで内巻きに。軽くクセがついたらはずします。

2.逆毛を立ててボリュームアップ2.逆毛を立ててボリュームアップ

ボリュームの欲しいハチ上部分は、小分けにして空気を含ませるようにコームで逆毛を立てておきます。

3.小分けにして土台づくりスタート3.小分けにして土台づくりスタート

2で逆毛を立てたハチ上部分を、ボリュームをくずさず上に押し上げるようにしてアメピンで固定します。

4.ハチ下は放射状にねじり上げる4.ハチ下は放射状にねじり上げる

ハチから下はざっくりと左右とも2〜3段に分け、上から順に右の毛束は左上へとねじり上げてピンで固定。

5.襟足の毛束もねじり上げる5.襟足の毛束もねじり上げる

左の毛束は右へねじり上げて留めたあと、襟足も右の毛束は左上へ、左の毛束は右上へねじり上げて固定。

6.土台にウィッグをしっかり装着6.土台にウィッグをしっかり装着

カールをつけておいたウィッグを、土台に装着。ボリュームをくずさないように、ワンタッチピンで固定。

7.おくれ毛にカールをつける7.おくれ毛にカールをつける

フェイスラインのおくれ毛に32mmのアイロンでカールをつけます。手前はリバース、奥はフォワードに。

8.バランス良く毛束を散らす8.バランス良く毛束を散らす

指先にワックスをなじませ、バランス良く毛先を散らします。カールがくずれていたら、アイロンを加えて。

スタイリングのお悩み解決Q&Aスタイリングのお悩み解決Q&A

Q1.「イメージ ミリナー スタイルパーツ」はメンテナンスが可能ですか?Q1.「イメージ ミリナー スタイルパーツ」はメンテナンスが可能ですか?

「100%人毛なので、髪の毛(自毛)と同じようにケアしていれば、お客様のスタイルチェンジに合わせてメンテナンスが可能です。ウィッグを購入すると同じスタイルしかできない、と思われているお客様もいらっしゃいますが、スタイルチェンジが自由にできるので、ヘアデザインの幅も広がるはずです。」

Q2.「イメージ ミリナー スタイルパーツ」のスタイルバリエを教えて!Q2.「イメージ ミリナー スタイルパーツ」のスタイルバリエを教えて!

「例えば、カラーリングでハイライトやローライトを入れたウィービングスタイルは、お客様の自毛では時間的負担がかかりますが、ウィッグに施術するならおすすめしやすいですよね。ウィッグ装着後、自毛をウィッグから引き出してミックスすればなじみ度も満点ですから、提案してみてください。」

第16回オリリーサロンオブザイヤー2008第16回オリリーサロンオブザイヤー2008

第16回オリリーサロンオブザイヤー大賞2008 セカンドステージ写真選考 結果発表第16回オリリーサロンオブザイヤー大賞2008 セカンドステージ写真選考 結果発表

オリリー サロン オブ ザ イヤー大賞とは、毎日のサロンワークで鍛えたテクニックと感性を、ヘア・メイク・ファッションのトータルなデザイン力で競い合うことを目的としたコンテストです。今年で第16回目を迎える今回のファイナルステージには、審査委員長として、「afloat-f」「Xel-Ha」を経営する、ヘアメイクアーティストの宮村浩気さんが登場します。

ステージパフォーマンスのファイナルステージを前に、1nd stageで選考された36作品から、10作品にまで絞り込まれる2nd stageの写真選考が、宮村浩気さんが経営する南青山の「Xel-Ha」で行われました。厳しい表情でそれぞれの作品を審査する宮村さんは、じっくりと時間をかけて10作品を選考しました。

多忙な中、丁寧な審査で選考を終えられた宮村さんは、「6月17日に大阪のハイアットリージェンシーで開催されるファイナルステージが楽しみです」と言い残して、笑顔で仕事に戻られました。

ファイナルステージ出場チーム10作品ファイナルステージ出場チーム10作品
宮村浩気×オリリーセミナー/宮村浩気と山田まりやによるヘア&メイクセミナーを開催します。詳しくはコチラ宮村浩気×オリリーセミナー/宮村浩気と山田まりやによるヘア&メイクセミナーを開催します。詳しくはコチラ
オリリーホームページでコンテストの詳細がご覧いただけますオリリーホームページでコンテストの詳細がご覧いただけます

衣装協力衣装協力

アクセサライズ プランタン銀座 TEL : 03-3567-7611アクセサライズ プランタン銀座 TEL : 03-3567-7611

※2008年6月10日公開時点での情報です。料金の表記は本文に明記のない限り消費税5%の税込価格です。
「あなたの感想」をお聞かせください。
※上のどれかのボタンを押すと編集部宛てに感想を送信できます
最新のらしさ特集
らしさ特集  バックナンバー