クセを抑えながら、動かしたい方向に動かせるフレキシブルなパーマです。
少ないロッドで効果的なパーマをかけました。

クセを抑えてまとまりやすいパーマをかける
やや硬い髪質で、うねるクセがあります。ショートなので毛先が広がり、スタイリングがまとまらない状態。そこで、パーマでクセづけをしてリメイクします。

パーマを敬遠していた人にも
おすすめのパーマ
少ない本数でモイストウェーブがかかるナノアクアライトでパーマをかけます。ショートの場合、表面の髪と毛先に動きを求めたいので、クリクリのカールにならないように注意しましょう。硬い髪質でも湿熱の効果で髪を傷めずにホット系パーマがかけられるので、今までパーマを敬遠していた人にもおすすめです。


1.前処理。カウンセリング後にADコンプレックスを全体的に塗布してドライします。

2.1剤塗布。リブラアシッドとゼロファイトをつけ巻きします。

4.アクアラップ装着。先端をラバーにかけてロッド全体にセットします。

5.クリップヒーター装着。アクアラップの上からさらにセットします。
3.ワインディング終了。トップは23〜20mm、サイドは20mmで逆巻きにワインディングします。


6.ナノアクアライトに接続。5〜8分間湿熱加温して3分間放置して蒸らします。

7.2剤塗布。ADフレックスで中間リンスをした後にタッチ2000を塗布し8分間放置します。

8.スタイリング。ロッドアウト後にADマトリックスで後処理をし、ヘアウォーターのプロキュア・ライトを塗布してスタイリングします。


毛先の広がりとクセを抑えたふんわりパーマ
ショートなので、少ないロッドの本数で動きのあるパーマをかけました。うねるクセで毛先が広がるので、サイドは逆巻きでタイトにワインディング。表面にかかるトップはアップライトで根元を立ち上げてふんわりした質感に仕上げました。