AFLOAT伊輪宣幸さんのホットロールブラシテクニック〜プロ向け〜 ボリュームの出にくいショートボブを動きのあるレディな上品ボブにチェンジ

ロールブラシ感覚でふわカールを叶えてくれるホットロールブラシを使って、ボリュームの出にくいショートボブを、ふんわりと上品なエレガントボブにチェンジ。根元までしっかりとコテを入れられるので、巻くのが難しいバングも思いっきり巻けますよ。

Before/福田ひかりさん

ペタッとしやすい軟毛で、前髪が割れやすいのが悩みです。ホットロールブラシを使って、ふわっと上品な動きのスタイルにしたいです。

Stylist Advice/動きの出にくいペタンコさんに細やかなボリュームを

AFLOAT JAPAN
ヘアクリエーター 伊輪宣幸さん

軟毛でペタンとなりやすく、動きの出にくいベースヘアに、ホットロールブラシで繊細なボリューム感をプラスして、上品な雰囲気を演出します。サイドパーツの顔まわりをリバース、耳上をフォワードに巻き、ミックスにすることで立体感とまとまり感を表現。トップの立ち上がりやバングのふんわり感を大切に簡単丁寧に仕上げました。

クレイツイオン
ホットロールブラシ(32mm)

繊細な美髪フォルムを再現。やけどの心配がないブロー感覚で使える発熱式ロールブラシです。

お問い合わせ

株式会社クレイツ
TEL.092-552-5331

今回使ったアイテムはコレ!

1/左サイドのカールから巻き始めます。上下で2段にブロッキングし、中間から熱を与えるように、顔まわりはリバースに巻く。

2/左サイドの耳上部分は、毛先からフォワードに巻きます。

3/バックサイドも上下で2段にブロッキングし、ネープ部分からフォワードに巻き始める。

4/バックの下段を巻き終えたら、上段は3パネルに分けて、左からフォワードに巻く。

5/バック上段、真ん中のパネルは、毛を引き出すように伸ばした後リバースに巻く。

6/トップは、根元にコテをぐっと入れ込んで前に押し出すようにカールのクセ付けを。

7/さらに、バック上段パネルの残りパネル右側も、左側と同様に、フォワードに巻く。

8/右サイドも上下2段にブロッキング。耳上を毛先からフォワードに巻く。

9/右サイドの下段、顔まわりも右サイドと同様に、中間から熱を与えるようにリバース巻きに。

10/ラストはバング。こちらも上下2パートにブロッキングし、動かしたい方向へ手首を返しながら平巻きに。上段の表面はゆるめに巻きましょう。

After/光に馴染む美しいランダムカール

カールの繊細な動きを表現するために、サイドとサイドバックは、2段にきっちりとブロッキングして、さらにバックの上段は3パネルに分けてミックスカールを。毛先までしっかりと巻き込んでカールをつくることによって、ツヤ感+まとまり感のあるシルエットを実現しています。

For Professional2 きっちり巻き上げなくてもOK ニュアンスカールで自然な動きを
Hair&Make/伊輪宣幸(AFLOAT JAPAN) Photo/生駒由美 Text/平本千登里 構成/らしさ編集部
取材協力:AFLOAT JAPAN(アフロート ジャパン)

※2013年9月3日公開時点での情報です。料金の表記は本文に明記のない限り消費税5%の税込価格です。
「あなたの感想」をお聞かせください。
※上のどれかのボタンを押すと編集部宛てに感想を送信できます
最新のらしさ特集
らしさ特集  バックナンバー