ボブベースでネコっ毛をふんわりさせるカットテクニックです。ワンレンベースでウエイト感を残し、内部の毛量調整と毛先のセニングカットで動きを出しやすくします。

細くて軟毛なのでワンレンベースで動きを出しやすくする
毛量がやや少なく細めで少し柔らかい髪質です。フラットで動きが出にくい状態なのでスタイリングでふんわりさせるカットを行います。ベースはワンレングスで、表面にレイヤーを入れてボリューム感を出します。


ワンレンベースでウエイトを残して
レイヤーで動きを出す
あまり長さを変えないでふんわりしたボリューム感と動きを出しやすくするためにワンレンベースでカットして、表面にレイヤーを入れます。毛先にはウエイト感を出しながら、レイヤーで髪を動かします。さらに毛先の細かいディテールを作りながら柔らかい髪質でニュアンスを表現します。

1/バックのアウトラインをカット。ブラントでネープをワンレングスカットにする。使用するハサミはXPG-63。

2/ミドルセクションとオーバーセクションも同様にワンレンベースでカットする。

3/サイドのアウトラインのカット。1パネルでカットしてバックとつなげる。

4/トップのカット。パネルを真上に引き出してレイヤーを入れる。放射線状に展開してトップ全体にレイヤーを入れる。

5/前髪のカット。センターパートをチョップカットしてラインをぼかす。

6/前髪は丸みをつけるためラウンドにカットする。ベースカットの終了。

7/ドライカット。えり足と三つえりの毛先をセニングカットをして量感を落とす。使用するハサミはXPG-W17。

8/耳後ろやミドルセクションの髪がたまりやすい部分は根元・中間・毛先の3ステップでセニングカット。

9/ハチまわりは中間と毛先にセニングを入れて毛先に軽さを出す。

10/トップはパネルの下側をセニングカット。中間と毛先に入れる。

11/サイドは毛先にセニングを入れてさらにもみ上げ部分のコーナーをカットする。

12/ハチまわりの毛先にもセニングカットをして毛先をぼかす。

13/トップは真上にパネルを持ち上げて毛先をセニングカット。

14/前髪はポイント的に毛先をセニングカットして流しやすくする。

15/カット終了。