
Before
![]()
太さや毛量はふつうですが、やや柔らかい髪質でクセも少しある状態です。ダメージは中損傷毛。うねるクセを生かしながら、モイストウェーブでふんわりパーマをかけます。



![]()

AFLOAT Xel-Ha・SKY
マネージングディレクター
ケンイチさん
髪に長さがある場合、ベースカットに合わせたワインディングを心がけます。今回は軟毛をふんわりさせ、クセを生かしながら毛先にカールを作ります。湿熱で髪にうるおいを与えるモイストウェーブならではのテクニックで仕上げます。


1/前処理。パーマをかける部分にオーブ・リミナンスとクロスリンク1(2:1)を塗布して、超音波アイロンでスルーする。

2/1剤塗布。髪質に応じて薬剤を選択。ここではリブラ・アシッドを塗布する。

3/ワインディング。デザインに応じてロッドを選定する。平巻きベースでフェイスラインと耳後ろは逆巻きに。

4/ワインディング終了。レイヤーカットに合わせて巻き収める。
23mmをベースにネープは20mm、トップは26mmのロッドを使用する。

5/アクアラップ装着。先端をラバーにかけてロッド全体にセットする。

6/アクアラップ装着終了。

7/クリップヒーター装着。アクアラップの上からさらにセットする。

8/クリップヒーター装着終了。

9/ナノアクアとクリップヒーターのコードを接続する。

10/コードを接続して5分間湿熱加温。加温後にそのまま3分間放置して蒸らす。

11/テストカール。

12/中間処理。TGソリューションとクロスリンク1(2:1)を塗布する。

13/2剤塗布。リブランス2を塗布し8分間放置する。

14/後処理。オーブ・レイを塗布する。

15/オーブ・レイを毛先にもみ込むようにして馴染ませる。
![]()

根元からふんわり感を出して、毛先にしっかりしたリッジ感のカールを作ったランダムな動きのパーマスタイル。
ワインディングはレイヤーカットに合わせて、顔周りと耳後ろは逆巻きでアクセントをプラス。小顔効果とメリハリのフォルムにリメイクしました。









