ダメージが見られる髪をトリートメントできれいな質感に整えます。髪の修復は見た目の美しさだけでなく、スタイリングでまとまりやすくなるメリットがあります。

ハイダメージ毛を修復して
まとまりやすい髪質にする
毛量が多くやや柔らかい髪質。髪が長い分、毛先に強損傷のダメージが見られ、少しうねるクセがあります。まとまりが悪いので、トリートメントで補修してスタイリングしやすい髪質にチェンジします。


毛髪の最深部から栄養を補給して修復する
カラーリングによるケミカルダメージが見られ、毛先が収まらずまとまりのない髪質です。そこで、トリートメントで毛髪の最深部から栄養を補給して修復を試みます。上質な髪にすることで美しさと再現性を同時に叶えます。

1.頭皮のクレンジング。RL(5倍希釈)で頭皮の残留物を取り除きその後ですすぐ。

2.シャンプー。インプレッシブPPTセラム MSでしっかり泡立ててシャンプーする。

3.前処理。水洗後にPU(10倍希釈)を塗布する。

4.次に、VCM(2倍希釈)を塗布する。

5.BC(3倍希釈)を塗布する。

6.BM(3倍希釈)を塗布する。

7.BCCを手の平に取って全体に馴染ませる。

8.HP(10倍希釈)を塗布する。

9.MCMを手の平に取って全体に馴染ませる。

10.CH(10倍希釈)を塗布する。

11.AA(10倍希釈)を塗布する。

12.SCOを手の平に取って全体に馴染ませる。

13.トリートメント。インプレッシブPPTセラムマスク MMを塗布する。その後ですすぐ。

14.アウトバストリートメント。セラムCMCミルキィを塗布する。

15.ドライ。根元から毛先に向かって上からていねいにドライヤーで乾かす。

16.ブラッシング。表面と内側からラスターウッドオイルブラシで髪をとかして仕上げる。