カラーリングとパーマは同時にできないと覚えて。縮毛矯正は事前に必ず相談を。
パーマとカラーリングは、基本的に同時にはできません。両方したい場合は、基本的にはパーマ、カラーの順に、間に1週間は空けるようにしましょう。昔はアップスタイルやウェーブヘアにはパーマをかけたほうがよいと言われていましたが、最近ではコテやスタイリング剤が進歩したので、ストレートの髪でも大丈夫です。パーマはダメージにつながる場合もあるので、リハーサルで髪の状態を見てもらい、かけるかどうかを決めましょう。カラーリングは、プリンにならないためにも2週間〜1週間前がベスト。あまり明るいカラーリングはドレスにそぐわず、やはり違和感があるものなので避けたほうが無難でしょう。
縮毛矯正、ストレートパーマをかけるときは慎重に。強くかかりすぎていると、カールがつきにくくなったり、持ちが悪くなったりします。カラーの色が入りにくくなることも。とはいってもクセの強い人には日常生活の中で我慢できないこともあるでしょうし、クセの強さによってどのぐらい前にかけるべきかも変わります。必ず担当のヘアメイクさんや、美容師さんに相談してからかけるようにしましょう。
<タイミング>
ヘアメイクリハーサル後
約2週間前
「あなたの感想」をお聞かせください。 |
|
|
|
※上のどれかのボタンを押すと編集部宛てに感想を送信できます |