動きの出にくい髪に、内部の髪を間引いて束感を与えて動きやすい髪にカットします。レザーなら自然に馴染んだ毛量調整が可能で、毛先にもニュアンスが生まれます。


レザーでナチュラルに
馴染んだ束感を表現
毛先は厚めに残していますがレザーで柔らかい質感にカットをして、内部はパネルの間を抜くようにしながら束感を与えています。セニングだと均一に量感が削がれてラインが残ってしまいますが、レザーなら自然に馴染んだナチュラルな束感が表現できます。



フラットになる軟毛に
レザーカットで動きを出す
軟毛で細い髪質なので、フラットになって動きが出にくい状態です。しかもダメージで毛先が広がってしまいます。そこで、レザーで束感を出して動きやすい髪にカットします。

1.ベースカット。ウェットの状態でバックとサイドのアウトラインをチョップカット。ワンレングスに揃えます。

2.サイドに空間を作ります。レザーでパネルを間引くようにカットします。

3.徐々にインナーレイヤーのラインで軽さと動きを与えます。逆サイドも同様。

4.前髪のカット。センターパートで分けるスタイルなので、毛先をチョップカットで揃えます。

5.トップのカット。パネルを真上に持ち上げて、レイヤーを入れます。

6.毛量調整。髪が溜まりやすい部分(耳後ろ)からパネルを引き出してレイヤーラインで間引くようにカットします。

7.バックのミドルセクションから縦パネルを真横に引き出して間引きます。根元1/3から空間を作ります。

8.トップはややダウンステムで引き出し、表面を切らないように内側の毛先に削ぎを入れます。

毛先ニュアンスで厚みを残した柔らかなスタイル
レザーカットでボリュームコントロールをした重めミディアム。束感を作りながら毛量を調整して、スタイリングで動きがつきやすいようにカット。厚めに残した毛先に、レザー特有のニュアンスが生まれて、スタイリングで内巻きの柔らかい質感が表現されています。