Let's tryカラーセラピー!"気になる色"は、"メッセージ"
"わたしカラー"を探そう!

左手で選んだ4本の小瓶、それが意味するものは…?
 宇津さんのカラーセラピーは、白いケースに綺麗に並んだ80本の小さな丸い小瓶を使います。小瓶には2層に分かれた80種類の色水が入っていて、色はすべて虹の7色。黒や白のモノトーン、そして濁った色や渋い色はありません。クリアで綺麗な色ばかりです。この中から好きな色を4本、左手で1本ずつ選んでいきます。
 「直感で選んでもらうために、右脳に直結している左手を使うように言います。右手だと左脳を働かせて、色々考え作為的に選んでしまいますからね。1本選んだら私が受けとって、隠します。これも前後で比べながら選ばないようにするためです」
4本選んだ色は、
選んだ色の組み合わせが、ストーリーを伝えてくれる
 宇津さんは、向き合わず並んで腰掛けます。顔色を見ながら話を進めないためです。色を選んだのは、本人。宇津さんは、選んだ色が何を意味しているのかを、淡々と説明するだけです。
 「色にはそれぞれその色が持つ意味がありますが、ただいつでも、プラスに働く場合とマイナスに働く場合があって、その強さもまちまちです。でも4本の瓶を並べると、そこにある8色の色の組み合わせがいろんな物語を伝えてくれるんですよ」
 瓶にある上の色は表面上のことを表し、下の色は深層心理を表します。もちろん2層に分かれていない1色だけのものもあって、それは深層も表面もない、つまりは「思ったまんま」。宇津さんの話しも全くストレートに受け止められる人の色です。
色には必ず、プラス面とマイナス面がある は、男性性を表す、情熱やpassionなどのエネルギーの色です。これがプラスに出ると、積極性とか決断性となって現れ、マイナスに出ると、押しつけや忍耐力の無さに繋がります。
ピンクは、ユニバーサル・ラブと言って、分け隔てなく与える愛の色です。ただマイナスに出ると、依存度が強くなってしまいます。 は、女性性を表し、表現力の色でもあります。プラスに出ると、クリエイティブな力になりますが、マイナスになると自分を表現できず、殻に閉じこもってしまいがちです。
金色は、お金や報酬、あるいは経験を表します。一つの事をコツコツやっていくねばり強さも持っています。ただしマイナスだと、心配性が出て、起こってないことにあれこれ気を揉むことがあります。 黄色は、直感力のある色で、頭が切れる反面、マイナスになると気が小さくなり、神経が高ぶっているときによく目につきます。また逆にワクワクするときにもこの色が気になります。
ターコイズブルーは、こだわりのある人や専門分野で活躍している人がよく選びます。子どもの心やイルカを象徴する色で、マイナス面は現実逃避。 は、心の安らぎの色。まわりとの調和やバランスを表しますが、マイナスに出ると、まわりに合わせすぎて自己表現できなくなってしまいます。疑い深くなったり、嫉妬深くなったりもします。
オレンジは、解放性とか楽しみ。チームワークが得意で、大勢のなかの1人でいたいという欲求が強いです。これがマイナスに出ると、快楽に走り、浪費癖、暴飲癖に陥ります。 マジェンダは、ピンクの博愛に対して、固執する強い愛情を意味します。


クリアには全部の色が入っています。読み方は様々ですが、基本的には一番パワフルな色です。 は、独自性とか芸術性など、表現力の色。ただコレがすぎると、血に足が着かない、高すぎる理想を追い求めることになってしまいます。
足りない色で、バランスをとろう!
 選んだ色には精神的なものだけでなく、肉体的な面、体調なども現れます。だから宇津さんのカラーセラピーでは、良いバランスがとれるように足りない色、つまり必要な色をアドバイスします。
 足りない色を決めるのには大きく二つの場合があって、ひとつは選ばれなかった色がそうである場合、もうひとつは選んだ色が偏っているときで、その偏った色が足りない色である場合。
 「選んだ色が例えば青色に偏っている場合には、それは緊急事態ですからね、敢えて青い色のものを持たせて充分に吸収させ落ち着いたところで、その人にとって本当に足りない色をアドバイスするようにしています。ほとんどの場合は、足りない色に意味があることが多いですよね」
気になる色が、今必要な"わたしカラー"
 何だか分からないけど、特定の色が気になることってありますよね。気がついたら、やたらピンクの小物がふえてたり、とか。そんな場合は、その色のものをどんどん持ったり身につけたり、あるいは部屋に置いたりしたらいい、と宇津さんは言います。
 「だってそれは自分の体が発信している信号なのですから。どんなに変な色で、これはちょっと?と思っても、今はその色が必要なんです」
色に振り回されるのは良くありませんが、でも心や体が発信している"カラーメッセージ"をちゃんと受け止めるためには、普段から「私の色はコレ!」と決めつけないで、柔軟に色を受け入れるほうがいいようです。
TOPに戻る カラーセラピー体験しました。 春ヘアは、ピンク&グリーン 春色&色々話


※2004年4月6日公開時点での情報です。料金の表記は本文に明記のない限り消費税5%の税込価格です。
「あなたの感想」をお聞かせください。
※上のどれかのボタンを押すと編集部宛てに感想を送信できます
最新のらしさ特集
らしさ特集  バックナンバー