ふんわりトップとナチュラルな分け目!プチコテパテクニック



毛量が多く太さはふつうですが、ドライヘアで広がるクセがあります。トップはややフラットで、毛先に若干のダメージが見られます。


分け目のくっきり感を馴染ませ、毛先にうねりをつけて女らしく仕上げます。ベースカットで、表面と毛先に厚みを残し、内側に軽さをプラス。内巻きをメインに、耳まわりをリバースにして、毛流れと立体感を強調しました。
テクニックプロセス

01.プレーンリンス後、ケラチン+コラーゲンを塗布。ダメージ部分を中心にアイロン操作をする部分に塗布する。

02.ベース剤としてオプティミザー ベースクリエイターを塗布し、減力剤としてオプティミザー イドラプロテクターを1:3で水で薄めた溶液を塗布。

03.ネープは根元を残して、中間から毛先をエクステンソ エクストラマイルドを塗布する。

04.トップのみ根元にエクステンソ レギュラーを塗布して中間から毛先にエクストラマイルドを塗布。薬剤が混ざらないように塗り分ける。

05.塗布して5分後に軟化チェック。薬剤を拭き取り、コームの柄に毛束を巻きつけて戻り具合を見る。

06.目安として70%以上の軟化が進めば1剤を流してドライし、パワーケアを塗布。







07.80%ドライしてネープの中間を逆巻き。2段目はフォワード。最初に均一に熱を加えて毛先まで巻き込む。アイロンは26mm。

08.トップは38mmのアイロンで内巻き。ていねいに面を揃えながら根元を立ち上げる。

09.サイドは26mmのアイロンでこめかみから内巻き。フェイスラインはリバースに。サイドの表面は38mmで内巻きに。

10.アイロン操作の終了。カールはフォワードをメインに、顔まわりにリバースカールで立体感を出した。

11.ピンニング。アイロンで巻いたカールが崩れないように、ピンでカールを固定する。

12.エクステンソ ニュートライザー(2剤)を塗布。1剤を塗布した部分に塗布し5分放置。

13.流した後に仕上げは洗い流さないトリートメントとつけて、カールが崩れないように手で包みながらながらドライ。

プチコテパの施術方法を
宮村さんが動画で
詳しくLESSON。
しっかりした解説つきで
プチコテパの
すべてがわかる!
フィニッシュ

