システインパーマテクニック1 ミックスカールで作る立体的な動きとソフトな質感システインパーマテクニック1 ミックスカールで作る立体的な動きとソフトな質感

ペタンコになりがちな髪質の場合、やはりふんわりしたボリューム感となめらかな動きを求めたいですね。ここでは、ミックスカールでワインディングをして、システインパーマの良さを最大限に生かしてスウィートモードなテイストを作ってみました。

Before

フラットな髪に
ボリュームを与えたい

髪は少し細く、サラッとしてペタンコになる髪質です。クセはありませんが、毛先に中程度の損傷があります。レングスは胸元にかかるセミロングなので、できるだけボリューム感をプラスして動きのあるパーマをかけてみます。

Item

やわらかい質感をより立体的に
持続させるシステインパーマ

シスカールリッチ RR

詳しくはこちらしなやかで美しいパーマヘアを創造する パーマ剤&スタイリングアイテム紹介

セラミド配合で髪のコンディションを
整えるプレトリートメント剤

プロディレクト Ce+

詳しくはこちらしなやかで美しいパーマヘアを創造する パーマ剤&スタイリングアイテム紹介

弾力のある束感と空気感のある
スタイルに仕上げるムース

ヘアフィニ FM

詳しくはこちらしなやかで美しいパーマヘアを創造する パーマ剤&スタイリングアイテム紹介

アドバイス

ポイントはフォワードとリバースを交互に巻いたワインディングポイントはフォワードとリバースを交互に巻いたワインディング

apish、apish Rita 総店長/佐藤大さんapish、apish Rita 総店長/佐藤大さん

フラットになりやすい髪質なので、パネルはややバイヤスに引き出して、方向性の出しやすいワインディングを心がけました。使用したロッドは27mm。毛先を逃がして、フォワードとリバースを交互に施しています。そうすることにより、カールが立体的に動いて、ふんわりソフトな質感が生まれます。前髪は32mmで平巻きにして、丸みのある柔らかいバングを作っています。
このスタイルをもっと見る!>>

技術プロセス技術プロセス

01.前処理01.前処理

毛髪診断後にプレシャンプーをし、プロディレクト Ce+を塗布してダメージを保護します。

02.ワインディング02.ワインディング

つけ巻きで行います。27mmのロッドで、毛先を逃がしてややバイヤスに。カールはフォワードとリバースを交互にし、前髪は32mmで巻きます。

03.第1剤塗布03.第1剤塗布

塗布前に軽く水スプレーをして丁寧に塗布します。この後、約40℃で加温し、5〜20分間放置します。

04.テストカール04.テストカール

使用したロッド径の1.5倍が目安です。この後、中間水洗、クリーピング、第2剤を塗布してプレーンリンスを行います。

05.スタイリング05.スタイリング

スタイリング。ムース(ヘアフィニ FM)を塗布します。目安はピン球1個で左右に、さらに1個分を出してバックに。最後に1個弱を出して全体に馴染ませます。

06.フィニッシュ06.フィニッシュ

カール感を崩さないように、束感と毛流れを確認しながら指で整えます。

AfterAfter

トップから毛先までなめらかに連動したカール感トップから毛先までなめらかに連動したカール感

毛先を逃がすことによって方向性がランダムに動いています。また、ミックスカールの効果で、立体感のあるなめらかなSカールが生まれました。前髪にはソフトな丸みとツヤ感が生まれています。そんな目力のあるバングとフェイスラインを経て、毛先のカールへとなめらかに連動しています。
このスタイルを
もっと詳しく見る>>

スタイルコレクション/アレンジコレクションスタイルコレクション/アレンジコレクション

Hair/佐藤 大(apish Rita) Make/江口貴子(apish Rita) Photo/生駒由美 Stylist/森外玖水子 Text/前田正明 構成/らしさ編集部
取材協力:apish Rita

※2009年10月6日公開時点での情報です。料金の表記は本文に明記のない限り消費税5%の税込価格です。
「あなたの感想」をお聞かせください。
※上のどれかのボタンを押すと編集部宛てに感想を送信できます
最新のらしさ特集
らしさ特集  バックナンバー