


ベースはロングレイヤーでナチュラルなストレートです。髪が長いので、簡単にできる巻き髪を教えて!

くるっと巻くだけで美しく大人の女性の愛されカール


アドバイス:アイロン×カーラーを!
apish/apish Rita代表 坂巻哲也
アイロンとカーラーとドライヤーを上手に使いこなして、上品なスタイルを提案してみました。カーラーで巻いた部分は内と外からドライヤーで熱を与え、立ち上がりをつけます。アイロンはくるくるドライヤーよりも乾きが早く、流れとツヤ感が出せるアイテム。固定力があるので、強くてしっかりした大きいカールが作れます。
アイテム:準備するもの
・38mmアイロン
・マジックカーラー
・クリップ
・プレカールローション
・ムースワックス
詳細はこちら>>
なぜこのアイロン?

アイロンというと、細かくブロッキングして巻くという印象が強いのですが、太めアイロンでざっくりとゆる巻きするだけでこんなに上質なスタイルに。決め手はマジックカーラーによるトップのふんわり感と、トップのリバース巻きの毛流れ。

サイドとバックはざっくりと毛束を取って、毛先に1回転半だけアイロンで内巻きに。トップの前方はカーラーで立ち上がりをつけて、リバースに巻きにして立体感を出しました。






事前にプレカールローションを全体的にスプレーし、トップ前方の髪をマジックカーラーで前方に巻き込みます(1本)。カーラーは毛先から根元までしっかり巻きます。ロングや毛量の多い人は、大きめで長めのカーラーを使う方がスタイリングしやすく時間短縮になります。


ドライヤーの熱をカーラーの表面と内側に与えます。カーラーの内側に熱風を送る場合は、片方を手でふさいで。内と外からの熱でふんわり感をキープできます。冷めるまではこのままで。


トップ後方の髪を分け取り、クリップでまとめておきます。ここは表面にかかる部分なので、事前に分けてサイドとバックの髪のアイロン操作をしやすくするためのポイントです。毛量が多い人は、グリップ力に優れたワニワニクリップを選んで。


サイドの髪を2カ所に分けて、毛先から内巻きにします。中間から38mmのアイロンを挟み込み、熱を加えながら毛先までスライドさせて内巻きにします。アイロンは1回転半だけ巻き込み、約3秒間キープして熱を与えます。逆サイドも同様に。


バックもセンターで左右に分け、2ヶ所を巻いていきます。バックの髪は前に引き出して巻いて。サイドと同様に、毛先から1回転半の内巻きにします。アイロンを抜く時は、回転させながら下に抜いていきます。


カーラーをはずしてトップの髪をリバースに巻きます。巻く方向を変えるだけで、アイロンの使い方は同じ。巻きにくい場所でも、逆の手でアイロンの先端を軽く支えるだけで操作が簡単に。表面だけリバース巻きでカールに立体感が生まれます。仕上げはムースワックスで。




まとめる位置でキュートにもエレガントにもなれるサイドアップ。デニムにもドレスにも似合うパーフェクトなアレンジです。ベースのアイロン巻きが簡単なので、慣れれば手早くアレンジOK。詳細は次のページをチェック!
