


しっかりまとめ髪は少し面倒なので、どんなシーンにも映えるけれど可愛い、基本のアレンジを教えて!

デイリーからお呼ばれまでネジってとめる万能アレンジ


アドバイス:まとめる位置でどう変わる?
apish/apish Rita代表 坂巻哲也
アシンメトリーなサイドアップは人気のアレンジです。中でも一番バランスがよく見えるのは、耳後ろの位置でとめたサイドアップ。より下でまとめれば落ち着いたエレガントなイメージに、より上でまとめればカジュアルに。更に高い位置でまとめると次第に子供っぽくなります。位置やヘアアクセを変えて自分なりの美バランスを探して。
アイテム:準備するもの
・飾りコーム
・アメピン
・Uピン
・スプレーワックス
ヘアアクセを選ぶコツ

アシンメトリーで左サイドに立体的なボリューム感を出しているので、ヘアアクセはフラットでシンプルなものを選ぶんだほうがアレンジが引き立ちます。今回は飾りコームを使っていますが、細めのバレッタやピンの類を使ってもよいでしょう。

1.スプレーワックスを髪全体にふっておく
2.トップは小指を使って円を描くように表面の髪を取り、
一旦クリップなどでとめておく
3.耳から上の部分の髪は束ねる要領で左側に集め、
上に向かってねじってアメピンでとめる
4.ステップ2のトップの髪のクリップをはずし、
左サイドに下向きにねじりながらアメピンでとめる
5.左側に集まったねじり残しの髪に、コームで逆毛をたてる
6.サイドにボリュームがですぎないよう、Uピンで部分的にとめていく
Uピンは事前に片方だけを折り曲げて、抜けにくくしておく
7.遊ばせたサイドの毛先に固まるスプレーをかけてキープする
8.サイドの飾りコームを差し込んで完成!



印象的なヘアアクセには視線が集中します。お肌トラブルなどのリスク回避には
少しインパクトのあるものを、目ヂカラUPにはシンプルなものを選んで。
