毛量がたまりやすい内部の髪を、レザーカットで間引くようにして毛量調整を行います。同時に毛先に軽さを出しながらハネ感のある動きで方向付けをします。

◆ Before(カウンセリング)
ゴワつきやすい髪に軽さと動きを出す
毛量はやや多めで少し太くて硬い髪質です。重めのボブで毛先がゴワつきやすく動きも出にくいのでレザーカットで柔らかさと軽さを求めます。


毛先は弧を描くようにカットをしてハネ感を出す
Maria by afloat トップスタイリスト 鳥居菜美子さん
毛量がやや多めなので、内部は縦にレザーを入れてランダムに毛量調整をします。また、硬毛で毛先がゴワついきやすいので、毛先中心にレザーカットで削ぎを入れて軽さと動きを求めます。レザーは毛先の表面に入れて、弧を描くようなカットラインにするとハネ感が出て動きやすくなります。

1.アウトラインのカット。バックを上下2段に分けてハサミで長さを揃える。

2.サイドも同様にアウトラインをブラントカット。

3.バックをレイヤーカット。まず、横パネルを引き出してレザーの背でパネルの面をそらす。

4.レザーで毛先の表面を削ぐようにカットして毛先をはねやすくする。盆のくぼまでをカット。

5.ミドルセクション(後頭部の上段)のカット。パネルの中間から縦にレザーを入れる。

6.そのまま毛先まで滑らし、間引くように内部を毛量調整。

7.表面のカット。まず縦パネルを引き出し、ねじってパネルの下側を上に向ける。

8.そのまま上に向けた下側の髪をレザーカット。中間からレザーを入れる。

9.耳後ろのカット。パネルの前方をカットして方向付けをし、量感を確認しながら毛量調整をする。

10.逆サイドも同様にカット。

11.顔まわりのカット。パネルの前方をレザーで削ぐ。

12.逆サイドも同様にカット。




13.カット終了。