パネルを引き出す角度でカットラインをしなやかにさせて、スタイリングでの再現性を高めます。これでエアリーな内巻きカールが簡単に作れます。

◆ Before(カウンセリング)
軟毛をふんわりエアリータッチに仕上げる
毛量はふつうですが、やや細くて柔らかい髪質です。フラットで動きが出にくいのでふんわりとエアリータッチに仕上がるようにカットをします。


ステムを徐々に下げながら毛先をなめらかな質感にする
スタイリングで内巻きにしやすいように毛先をなめらかにカットします。まず、アウトラインに近いアンダーセクションはディスコネクトでレイヤーオンレイヤーに。ミドルセクションからトップにかかる髪は、徐々にダウンステムにしながら逆エレベーションカットでエアリータッチにします。

1.ネープのカット。盆のくぼの下から分け、毛先の収まりをよくするため縦パネルでレイヤーカット。

2.耳のラインで分けて、ネープにかぶるように長めでレイヤーカット。ディスコネクトにする。

3.最後の耳後ろのパネルは穴があくので下の毛を残してカット。

4.ハチ下のラインで分けてレイヤーカット。

5.この部分は徐々にダウンステムに下げながらカットをする。

6.サイドのカット。ハチ下ラインでバックとつなげる。

7.サイドもバックと同様にパネルを徐々にダウンステムに下げながらカットする。

8.バックの表面のカット。ハチ下ラインと同様にレイヤーを入れる。

9.バックの表面も同様にダウンステムにしながらレイヤーカット。

10.サイドも同様にレイヤーカット。

11.トップは45度のローレイヤーでカットをしてかぶせる。

12.サイドも同様に45度のローレイヤーでカット。

13.前髪のカット。センターラインにガイドを作る。

14.パート部分から流したい方向に向かってレイヤーカット。

15.ライトサイドも同様にカットする。




16.カット終了。